活動報告 - ページ 3
2月24日【バス例会】「呉の海軍史跡を巡る」に参加しました
東洋一の軍港と称され現在は海上自衛隊の拠点となっている呉をバ…
2月2日【ぶら探訪】福山城城下北側の守りを歩く 実施
福山城北側は南側ほど厳重な築城がなされず、防衛上の弱点と言わ…
1月26日 備陽史探訪の会 新年会開催
総会に引き続き、毎年恒例の備陽史探訪の会新年会が開催されまし…
1月26日 「備陽史探訪の会」総会 開催
備陽史探訪の会の2019年総会が開催されました。  …
1月26日【歴史講演会】「香川産サヌカイトと福山市洗谷貝塚をめぐって」 開催
講師 広島大学大学院教授 竹広文明氏 香川産、特に金山産サヌ…
12月15日 望年会(懇親会) 開催
歴史講演会の後、毎年恒例の望年会を行いました。 …
12月15日【歴史講演会】鞆の浦の社寺建築について 開催
広島大学総合博物館より講師として佐藤大規先生をお招きし、県立…
12月2日 街道を歩き 憩亭を訪ねる第5弾として大門を歩きました
備陽史探訪の会と福山市の共催で、今回は「2018年度福山市文…
小山遺跡地中レーダー探査が始まりました。11月25日まで行います。
前方後円墳の可能性が浮上した神辺町八尋の小山遺跡の調査を元兵…
10月21日【バス例会】「壮大な平山城「津山城」を巡り歩く」に参加しました
壮大な平山城である「津山城」が主たる目的のバス例会でしたが、…
ぶら探訪59「幕山を歩く」無事開催
10月6日(土)台風25号の影響で開催が危ぶまれた「ぶら探訪…
10月14日 築城400年記念事業「シンポジウム福山城」 開催
第1回として「福山城の謎に迫る」というテーマでパネリストによ…
9月1日【ぶら探訪】「服部本郷地区を歩く 」に参加しました
服部の憩亭を探索するのも3回目ですが、今日は服部本郷の憩亭と…
8月25日「備陽史探訪の会納涼懇親会」実施
講演会の後、毎年恒例の納涼会が福山城湯殿で実施されました。 …
8月25日【歴史講演会】「天文日記に見る石山本願寺と備後地方」開催
石山本願寺にあった浄土真宗法主証如の日記「天文日記」を通して…
7月1日【特別企画】「駅家の憩亭を訪ねる」で服部を歩きました
街道を歩き 憩亭を訪ねる 第4弾として、駅家町の服部北部、蛇…
5月26・27日【一泊旅行】湖北に戦国の面影を追う(二日目)に参加しました
二日目も快晴で最高の日より。宿を出てまず「つつら尾崎」で琵琶…
5月26・27日【一泊旅行】湖北に戦国の面影を追う(一日目)に参加しました
琵琶湖は日本最大の湖にして、周辺は華やかな歴史の舞台になった…
4月22日【バス例会】備中南部最大の城郭、猿掛城と茶臼山城 開催
4月22日日曜日、本年度2回目のバス例会「備中南部最大の城郭…
4月1日 お花見会に参加しました
ぶら探訪の後、福山城月見櫓脇で恒例のお花見会を行いました。 …
4月1日【ぶら探訪】福山城跡の破壊度を検証する(その2)に参加しました
昨年9月のぶら探訪の続編として、今回は本丸を徹底的に歩き、過…
バス例会「陸の厳島合戦」開催
3月18日(日)、本年度最初のバス例会、「陸の厳島合戦」が開…
3月3日【ぶら探訪】神の村 神村を歩きました。
神村には、多くの謎を秘めた沿岸部最大級の松本古墳を中心に、須…
2月3日【ぶら探訪】芦田町の曾根田白塚古墳に行きました
なかなか行けない古墳シリーズ(2)として、飛鳥時代の古墳で、…
備陽史探訪の会 新年会実施
定期総会の後、定例の新年会が実施されました。 …
1月27日【歴史講演会】考古学からみた福山災害史 • 備陽史探訪の会 定期総会開催
備陽史探訪の会 定期総会に先立ち 「考古学からみた福山災害史…
12月9日【歴史講演会】「備後中継表の技術史」開催 &その後は望年会
近世以来、最高級畳の代名詞となった備後表ですが、現在備後地方…
12月3日【バス例会】「備後西城 宮氏盛衰の跡を訪ねて 」に参加しました
西城・東城は宮氏の城下町として誕生した町。以来、大富山城を久…
11月18日「街道を歩き 憩亭を訪ねる 第3弾 草戸」に参加しました
街道を歩き 憩亭を訪ねる の3回目。歴史のある草戸を歩きまし…
山田方谷を巡る旅、無事開催
11月12日日曜日、11月バス例会が盛大に開催されました。 …
11月4日【ぶら探訪】「向東をめぐる Part2」に参加しました
今日は昨年廻った所より更に東の東海岸を廻りました。 干拓地と…
第2回「いざ三原へ」無事開催
10月15日(日)、「いざ、三原へ」の第2回目が開催された。…
「街道を歩き憩亭を訪ねる」第2弾無事終了
10月10日、体育の日、備陽史探訪の会主催、福山市・福山市教…
10月7日【ぶら探訪】「穴の海の故地穴済、中世芦田川・山陽道を探る」開催
神辺平野にあったと言われ、日本武尊の伝説の残る穴の海。 そし…
9月24日【徒歩例会】「中世草戸の城館を歩く」に参加しました。
草戸は中世草戸千軒が栄えた場所であり、それに関係すると思われ…
9月2日【ぶら探訪】「福山城跡の破壊度を検証する」に参加しました
福山築城400年まであと5年となりましたが、廃城以後150年…
8月26日 『備陽史研究 第25集』 発行記念講演会 開催 およびその後の暑気払い
『備陽史研究 第25集』 の発行を記念し、同誌に掲載された論…
7月29日【歴史講演会】安芸の山城 開催
安芸高田市教育委員会の秋本哲治先生より「毛利元就から見た戦国…
5月14日【歴史クイズウォーク】深津島山を歩こう 盛大に開催
「歩いて学ぼう わたしたちの福山 深津をめぐる」が盛大に開催…
6月3日【ぶら探訪】「田尻を歩く」に参加しました
神武天皇が東征の途中に数年間滞在したという、「吉備の高島」の…
5月27・28日「大内義隆滅亡の軌跡と長州萩産業遺跡郡」一泊旅行に参加しました
5月27日(土)・28日(日)、備陽史探訪の会恒例の一泊旅行…
古墳ロードスタンプラリー、無事終了
5月6日、ぶら探訪49「福山古墳ロード(Aコース)クイズ・ス…
4月バス例会「芸北吉川氏紀行」無事終了
4月23日(日)、備陽史探訪の会4月バス例会が、快晴の下、無…
4月1日 要害山でお花見
ぶら探訪の後、要害山で毎年恒例の花見を楽しみました。 今年は…
ぶら探訪48「要害山に登る」開催
要害山は、戦国時代の砦の跡で、土塁や空堀、枡形虎口などの貴重…
三江線に乗って戦国山城を訪ねる
3月25日(土)、備陽史探訪の会の名物行事「青春18切符の旅…
ぶら探訪47「福山城外堀をぐるっと巡る」開催
今日は街に埋もれた痕跡を探して、福山城の外堀跡を辿ります。 …
三原徒歩例会無事に終わる
2月19日(日曜日)、三原支部(仮)担当の徒歩例会、いざ三原…