活動報告
12月14日【恒例企画】望年会(懇親会) 開催
歴史講演会の後毎年恒例の「来年を望む会」である望年会を実施し…
12月14日【歴史講演会】吉川元春と備後 開催
「毛利の両川」として戦国大名毛利氏の一翼を担った吉川元春、そ…
12月7日【ぶら探訪】近田に近世の痕跡をめぐる 開催
今回は古文書部会で続けている近田村井上家文書の解読によって見…
11月バス例会、無事開催
11月10日(日)「備中荏原庄に伊勢氏、美星に三村氏の遺構を…
バス例会『晩秋に播州の古代遺跡を訪ねて 有年編』開催
古代から現代まで播州西部の交通の要衝であり続ける、上郡(かみ…
10月13日【歴史講演会】「備陽史研究 第30集」発刊記念講演会 開催
「備陽史研究」第30集が8月に発刊されました。今回は近年まれ…
備陽史探訪(会報) 第237集 発行
備陽史探訪の会の会報である『備陽史探訪 第237号』(10月…
10月5日【ぶら探訪】御領古墳群を歩く 開催
神辺平野にある御領古墳群は200基を超える古墳が築かれた国内…
9月14日【恒例企画】月見の会(懇親会) 開催
今年は8月の納涼会が出来ませんでしたので、月見の会として御湯…
9月14日【歴史講演会】因島村上氏と守護権力 開催
中世瀬戸内海を支配した村上氏、その中の因島村上氏の活動につい…
備陽史探訪(会報) 第236集 発行
備陽史探訪の会の会報である『備陽史探訪 第236集』(隔月発…
備陽史研究 第30集
今回の『備陽史研究』は近年まれに見る充実したものとなりました…
7月20日【歴史講演会】備後国衆宮氏について 開催
備後の中世史に大きな足跡を残した宮氏は、主要な家筋が戦国末期…
3月30日 芋原でのお花見会 開催
「茨城」のぶら探訪の後恒例の花見会が芋原の紫雲荘で開催されま…
3月30日【ぶら探訪81】古代山城「茨城」を見る 開催
昨年9月、大きな反響があった特別歴史講演会「謎の山城 茨城を…
2月17日【現地学習】中世を読む「鬼ノ身城跡と経山城跡」開催
【現地学習】中世を読む「鬼ノ身城跡と経山城跡」
1月27日【恒例企画】新年会 開催
総会の後、コロナで長らく実施できていませんでした新年会を、実…
1月27日【記念講演会】-備中・備後-国境の武士たち 開催
広島・岡山県境を越えた岡山県側の歴史については普段あまり触れ…
12月16日【恒例企画】望年会 開催
歴史講演会の後、講師の舘鼻先生にも参加いただき、毎年恒例の望…
12月16日【歴史講演会】備後・備中における石造物文化圏の成立と展開 開催
日本体育大学より講師として舘鼻誠先生をお招きし、福山城御湯殿…
11月12日【バス例会】吉備の『王墓』を探る 開催
巨大古墳が林立する吉備の中心部を古代史部会長網本さんの案内で…
11月4日【ぶら探訪】備中・備後の国境に「滝山城」を訪ねる 開催
備中・備後国境の滝山城とその周辺の史跡を訪ねました。滝山城は…
10月22日【ぶら探訪】大門の海軍史跡を歩く 開催
太平洋戦争末期の1945年に開隊された福山海軍航空隊の基地の…
10月7日【ぶら探訪】大佐山白塚古墳を歩く 開催
大佐山白塚古墳は標高188mの大佐山頂上付近にあり備後南部の…
9月9日【歴史講演会】志川滝山合戦と宮氏の盛衰 開催
ふくやま草戸千軒ミュージアム地下講堂に於いてふくやま草戸千軒…
9月2日【特別企画】古代山城研究会との懇親会 開催
「謎の山城・茨城を探る」の講演終了後、古代山城研究会・備陽史…
9月2日【特別歴史講演会】謎の山城 茨城を探る 開催
今年3月に行った古代山城研究会と備陽史探訪の会の合同踏査で、…
8月26日【恒例企画】納涼会 実施
新型コロナ感染が拡大して以降、屋内での飲食を伴う会合は自粛し…
8月26日【歴史講演会】備後の6世紀は『変革』の時期 開催
地球環境の変動は時として人類の歴史にも大きな影響を与える。六…
4月16日【山城見学会】山手銀山城を体感しよう 開催
福山の代表的山城 山手銀山城。 当会の長年の地表面調査により…
4月1日 お花見会 開催
新型コロナで開催できなかったお花見会を4年ぶりに開くことが出…
4月1日【ぶら探訪】津之郷から赤坂を歩く 開催
今までぶら探訪で中津原、郷分、山手、津之郷と中世山陽道をたど…
3月13日【緊急山城調査】芋原の大スキは古代山城茨城か?実施
広島県福山市加茂町北山に集落を取り囲むようにある溝。 古代山…
3月4日【ぶら探訪】その74 座床・四ツ樋周辺をディープに歩く 開催
シリーズ74回目をむかえた「ぶら探訪」 近世近代史部会 瀬良…
2月18日【現地学習】中世を読む390回「徳田要害山城跡」開催
備後を中心とした中世城館を体感する 「中世を読む」現地学習 …
2月4日【ぶら探訪】坪生庄の故地を歩く 開催
福山北東部の坪生は平安時代坪生の庄と呼ばれる藤原摂関家の広大…
1月28日備陽史探訪の会2023年度総会 開催
備陽史探訪の会の2023年総会が開催されました。 2020年…
1月28日【歴史講演会】福山城と福山城下町の誕生 開催
備陽史探訪の会定期総会に先立ち「福山城と福山城下町の誕生」と…
1月21日 【現地学習】中世を読む389回「龍王石山城跡」 開催
龍王石山城跡 広島県福山市神辺町上御領 今日は、この山城を見…
12月17日【歴史講演会】中世石造物調査報告 開催
篠原副会長が長年取り組まれていた中世石造物調査の結果を毎年恒…
12月11日【福山城築城400周年記念イベント】福山城散策デジタルスタンプラリーその2 開催
11月27日に開催した福山城散策福山城散策デジタルスタンプラ…
12月3日【ぶら探訪】戸手に庄屋・信岡平六と巡見使の足跡をたどる 開催
今日は戸手の石州街道の痕跡をたどって歩きます。途中修復の完了…
「ヒトマチカフェvol.3(活動を継続するコツ編)」で発表を行いました
11月25日、福山市まちづくりサポートセンターが主催する、ま…
11月27日【福山城築城400周年記念イベント】福山城散策デジタルスタンプラリー 開催
福山城築城400周年記念イベントの一環であるスマホを使った福…
11月19日【中世を読む】287回 神辺城跡現地学習 開催
広島県福山市神辺町にある神辺城跡で山城を体感しました。 神辺…
11月5日【ぶら探訪】蔵王を歩くpart2 開催
2019 年に“ぶら探訪「蔵王を歩く」”を実施しましたが、そ…
10月16日【徒歩例会】栗柄の史跡めぐり 開催
府中市街地の南に位置する栗柄は、古くから開けた地域で多くの史…