大人の博物館教室
博物館の展示を深く掘り下げる
古代史部会では、広島県立歴史博物館の「常設展示」を中心に毎回1つのテーマで見学・学習します。

「大人の博物館教室」活動要項
| 日時 | 毎月第4土曜日 10時30分~ | 
| 場所 | ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) | 
| 参加費 | 無料(博物館の入館料は別途各自でご負担ください(65歳以上無料)) | 
「大人の博物館教室」についてのご意見・疑問等は「お問い合わせフォーム」より、お気軽にお問い合わせください。
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)
 
開催履歴
| 回数 | 開催日 | 演題 | 
|---|---|---|
| 19 | 2023年12月23日(土) | 考古学最前線 | 
| 18 | 2023年10月28日(土) | 祈る | 
| 17 | 2023年9月23日(土) | 食べる | 
| 16 | 2023年5月27日(土) | 住まい | 
| 15 | 2023年4月22日(土) | 環境 | 
| 14 | 2022年12月24日(土) | 古墳時代のまとめ | 
| 13 | 2022年10月22日(土) | 古墳時代の産業 | 
| 12 | 2022年9月24日(土) | 古墳から寺へ | 
| 11 | 2022年8月27日(土) | 古墳時代の祭祀 | 
| 10 | 2022年7月23日(土) | 古墳の終末 | 
| 9 | 2022年6月25日(土) | 古墳時代の暮らし | 
| 8 | 2022年5月28日(土) | 横穴式石室の世界 | 
| 7 | 2022年4月23日(土) | 古墳時代の暮らし | 
| 6 | 2022年3月26日(土) | 東アジア世界の中の倭国 | 
| 5 | 2021年10月23日(土) | 古墳時代の始まりと備後 | 
| 4 | 2021年7月24日(土) | 邪馬台国の時代の備後 | 
| 3 | 2021年4月24日(土) | 神辺平野の弥生人たち | 
| 2 | 2021年3月27日(土) | 帝釈峡の縄文人たち | 
| 1 | 2021年2月27日(土) | 『旧石器時代』って何だろう | 
なお、大人の博物館教室の前身企画として2020年まで約40年、398回に渡り「古墳講座」と題して定期的な勉強会を行ってきました。




