中世を読む

備後・福山の中世について、くわしくなりたい!

中世を読む

中世史部会では「中世を読む」というタイトルで定期的に勉強会を行っています。

勉強会は、江戸中後期に書かれたと思われる『備後古城記 壇上本』に記載される備後各地の城跡・城主等を手がかりに、今に伝わる古文書・地名・神社仏閣の由来・伝承・石造物等々、中世に関係があると考えられる各種の史資料を読み解いていきます。

テキストは『備後古城記 壇上本』を基本にしてはいますが、中世という時代を勉強するのに必要と思えることでれば、備後古城記の記述に直接関係ないことであっても採り上げることがあります。

また、講師は定まっておらず、月々のテーマに応じて参加者の中から選定しており、参加者全員で勉強するようにしています。

途中からの参加ももちろん歓迎!ぜひお気軽にご参加ください。

「中世を読む」活動要項

日時毎月第3土曜日 14時~16時
場所福山市市民参画センター
参加費(資料代)100円/回

研究成果は論文集『中世を読む』として刊行しています。
 

「中世を読む」についてのご意見・疑問等は「お問い合わせフォーム」より、お気軽にお問い合わせください。

【福山市市民参画センター】

過去の開催内容

回数開催日演題
3962023年10月21日【現地学習】備前児島郡の城館
3952023年9月16日今話題の南北朝期
3942023年7月15日備後守護代犬橋満泰について
3932023年6月17日杉原盛重麾下の武将について
3922023年5月20日【現地学習】草戸中山城跡
3912023年3月18日【現地学習】相方城跡
3902023年2月18日【現地学習】徳田要害山城跡
3892023年1月21日【現地学習】龍王石山城跡
3882022年11月19日【現地学習】神辺城跡(神辺町)
3872022年10月15日【現地学習】御領茶臼山城跡(神辺町)
3862022年9月17日吉川元春における杉原氏
3852022年7月16日お城の図の見方と用語
3842022年6月18日守護の城正戸山城と南北朝期備後南部の歴史
3832022年5月21日【現地学習】手城山城跡(手城町)
3822022年4月16日【現地学習】法光寺山城(駅家町)
3812022年3月19日【現地学習】八尾山城
3802021年11月20日【現地学習】梨迫城と温泉
3792021年10月3日【現地学習】岡島城とラムネ
3782021年7月17日伯耆・因幡における杉原盛重の足跡
3772021年4月17日【現地学習】相方城
3762021年3月20日備中松山城と鶴首城について
3752021年2月20日【現地学習】甲谷城跡(熊野町)
3742020年11月21日【現地学習】大東宇山城跡
3732020年10月17日【現地学習】勝戸山城跡
3722020年9月19日南北朝時代の柄について
3712020年2月15日【現地学習】亀寿山城跡
3702019年11月16日【現地学習】大内山城跡
3692019年10月19日宮座について
3682019年9月21日中靴の山手について
3672019年7月20日備後中枇史講座(1) 「渡辺氏と草戸千軒」
3662019年6月15日ビジュアル版「福山の歴史」
3652019年5月18日【現地学習】今大山城跡(神辺町道上)
3642019年4月20日【現地学習】郷分青ヶ城(大門町)
3632019年3月16日【現地学習】枝廣城跡(大門町)
3622019年2月16日3月バス例会事前学習会
3612018年11月17日新企画について・年表を創る
3602018年10月20日戦の事情
3592018年9月15日五箇の古城2・大門
3582018年7月21日宮座について
3572018年6月16日鞆幕府・足利義昭による織田包囲網と「三和」について
3562018年5月19日7月バス例会事前学習会
3552018年4月21日【現地学習】神辺城跡探訪
3542018年3月17日中世の姓氏と官位を読む
3532018年2月17日3月バス例会事前学習会
3522017年10月21日【現地学習】的場山城跡探訪
3512017年7月15日10月のバス例会事前学習会:矢掛方面
3502017年6月17日地形から中世福山の姿を探る
3492017年5月20日9月の徒歩例会事前学習を兼ねて、草戸の城館について
3482017年4月15日私が注目する中世史研究家
3472017年3月18日毛利家重臣口羽氏と琵琶甲城(青春きっぷの旅の事前学習会)
3462017年2月18日石見銀山と福山藩の関わりについて&美作岩屋城の周辺について
3452016年11月19日山手銀山城周辺について
3442016年10月15日矢穴について
3432016年7月16日備中兵乱
3422016年6月18日江田島の中世と近代」―城跡から戦争遺産まで―
3412016年5月21日杉原信平嫡流 本郷杉原氏と備後国本郷庄
3402016年4月16日山手銀山城城下町の惣構えを考える
3392016年3月19日天文日記を読む―石山本願寺と備後地方
3382016年2月20日3月バス例会「雪舟ゆかりの地に七尾城を訪ねる」事前学習会
3372016年1月16日銀山城跡の中間報告
3362015年12月19日最後の将軍足利義昭について
3352015年11月21日明王院について
3342015年10月31日太平記と新市
3332015年9月19日深津に関する疑問
3322015年7月18日鳥瞰図の描き方
3312015年6月20日山手杉原氏と銀山城~杉原信平嫡流と山手村の関係を中心として~
3302015年5月16日笠岡・大島の歴史散策について
3292015年4月18日新庄本郷城主ー特に大庭・古新の両氏についてー
3282015年2月21日備前の覇者・戦国宇喜多氏の興亡
3272015年1月17日古志元清の厳島神社寄進の太刀について

備陽史探訪の会では以下の定例行事も開催しています

大人の博物館教室

近世福山の歴史を学ぶ

古文書入門講座

古文書解読会