3月29日【ぶら探訪】田口会長と福山城界隈を歩く 開催

久しぶりに田口会長の案内で福山城を歩きました。会長は現在「ビジネス情報」に「福山城物語」と題するコラムを連載しておられます。今回はコラムの中で発表された、新たな発見や会長独自の見解など、軽妙な解説を聞きながら楽しいひと時を過ごしました。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/03/DSCN1313-1024x576.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/03/DSCN1313-150x100.jpgSera活動報告久しぶりに田口会長の案内で福山城を歩きました。会長は現在「ビジネス情報」に「福山城物語」と題するコラムを連載しておられます。今回はコラムの中で発表された、新たな発見や会長独自の見解など、軽妙な解説を聞きながら楽しいひと時を過ごしました。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い
福山駅北口広場に集合して、田口会長の事前説明の後出発しました。ここは福山城内堀の跡でもあります。

福山駅北口広場に集合して、田口会長の事前説明の後出発しました。ここは福山城内堀の跡でもあります。

築城当時とかなり改変されているところも多いですが、説明を聞くと当時の姿が想像できます。

築城当時とかなり改変されているところも多いですが、説明を聞くと当時の姿が想像できます。

東坂口門で。残っているのは石垣だけですが、構造は想像できます。会長の話にはいろんなエピソード・内容が

東坂口門で。残っているのは石垣だけですが、構造は想像できます。会長の話にはいろんなエピソード・内容が含まれていて面白く参考になります。

ベストな天気、気温になり快適でした。桜はまだちらほらと言ったところですが、かなり咲いているところもあ

ベストな天気、気温になり快適でした。桜はまだちらほらと言ったところですが、かなり咲いているところもあり、目を楽しませてくれます。

福山城を一通り見て回り、楽しく福山城を再認識させてくれたぶら探訪でした。この後花見会に移動しました。

福山城を一通り見て回り、楽しく福山城を再認識させてくれたぶら探訪でした。この後花見会に移動しました。

ローラちゃんがピアノを弾いていました。

ローラちゃんがピアノを弾いていました。