【ぶら探訪】潮崎山古墳を訪ねる
2017年2月4日発行
潮崎山古墳の特色は、一点目「前方後円墳であること」、二点目「三角縁神獣鏡を副葬品とすること」、三点目「芦田川下流域の最古の古墳のひとつであること」です。古墳はさまざまな構成要素をもつ墓ですが、日本列島の広い範囲に同じような特色(定型化)を持ちながら築かれています。
<目次>
- はじめに
- 古墳をさぐる視点
- 潮崎山古墳の概要
- 終わりに~潮崎山古墳が語るもの

2017年2月4日発行
潮崎山古墳の特色は、一点目「前方後円墳であること」、二点目「三角縁神獣鏡を副葬品とすること」、三点目「芦田川下流域の最古の古墳のひとつであること」です。古墳はさまざまな構成要素をもつ墓ですが、日本列島の広い範囲に同じような特色(定型化)を持ちながら築かれています。
<目次>