【ぶら探訪】井笠鉄道神辺線跡を歩く

2015年3月7日発行

【ぶら探訪】井笠鉄道神辺線跡を歩く
井笠鉄道神辺線の概略

明治時代末ごろから、全国各地に軽便鉄道とよばれる簡易的な鉄道が数多く作られるようになりました。福山では、鞆軽便鉄道(福山↔鞆町)、両備軽便鉄道(福山↔府中)、そして、1922年(大正11年)に両備軽便鉄道の支線として、神辺と高屋(井原市)までを結ぶ「両備軽便鉄道高屋線」が建設されました。…


<目次>

  • 井笠鉄道神辺線の概略
  • 神辺線関連年表
  • 井笠鉄道神辺線 路線図①
  • 井笠鉄道神辺線 路線図②
  • 美の鶴酒造
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/08/bfd8f8186d4b70dd35a485faae587d4b.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/08/bfd8f8186d4b70dd35a485faae587d4b-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2015年3月7日発行 井笠鉄道神辺線の概略 明治時代末ごろから、全国各地に軽便鉄道とよばれる簡易的な鉄道が数多く作られるようになりました。福山では、鞆軽便鉄道(福山↔鞆町)、両備軽便鉄道(福山↔府中)、そして、1922年(大正11年)に両備軽便鉄道の支線として、神辺と高屋(井原市)までを結ぶ「両備軽便鉄道高屋線」が建設されました。… <目次> 井笠鉄道神辺線の概略 神辺線関連年表 井笠鉄道神辺線 路線図① 井笠鉄道神辺線 路線図② 美の鶴酒造 【ぶら探訪】井笠鉄道神辺線跡を歩く備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い