9月7日【ぶら探訪】クイズで巡る福山城と鐘櫓内部見学会がありました

福山城 本丸 二の丸を中心にクイズ形式で解説しながらのぶら探訪です。各ポイントでは福山城ファンも思わずうなる難問が出されました。

また、通常非公開の市重要文化財「鐘櫓」の内部も見学できました。

クイズの内容が気になる方はこちらをどうぞ→チャレンジ!『クイズで巡る福山城』
 
挨拶する田口会長田中伸治さんと野毛幸司さん

今日の案内は福山城研究家の田中伸治さんと野毛幸司さんが務めます。
 

鐘櫓の前で解説解説の様子

ポイントポイントでは解説とともにクイズが出されます。
 

水野勝成像前 御湯殿

天守閣北側の鉄板張りの復元もされるようでうれしいですが、湯殿のように復元不十分なものもあり、問題は多いようです。
 

鐘櫓鐘櫓内部

最後にめったに公開されない鐘櫓の中を見学できました。見たことはありませんでしたが大きな鐘があり今でも定時には自動で突かれるようになっています。

江戸時代には太鼓もあり、緊急時の招集にはこちらが使われたとのこと。
 

閉会の様子閉会挨拶

最後に正解数の多い順に記念品が渡され、鐘櫓の前で解散となりました。
 

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/09/IMG_7114-1-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/09/IMG_7114-1-150x100.jpgSera活動報告福山城 本丸 二の丸を中心にクイズ形式で解説しながらのぶら探訪です。各ポイントでは福山城ファンも思わずうなる難問が出されました。 また、通常非公開の市重要文化財「鐘櫓」の内部も見学できました。 クイズの内容が気になる方はこちらをどうぞ→チャレンジ!『クイズで巡る福山城』   今日の案内は福山城研究家の田中伸治さんと野毛幸司さんが務めます。   ポイントポイントでは解説とともにクイズが出されます。   天守閣北側の鉄板張りの復元もされるようでうれしいですが、湯殿のように復元不十分なものもあり、問題は多いようです。   最後にめったに公開されない鐘櫓の中を見学できました。見たことはありませんでしたが大きな鐘があり今でも定時には自動で突かれるようになっています。 江戸時代には太鼓もあり、緊急時の招集にはこちらが使われたとのこと。   最後に正解数の多い順に記念品が渡され、鐘櫓の前で解散となりました。  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い