びんご歴史クイズ36

びんご歴史クイズ

今回から、びんご歴史クイズは令和バージョンになります!令和元年からびんご歴史クイズ全問正解10 回でプレゼント進呈いたします!

回答は10月10日(木)までにお寄せください。
応募は締め切りました。

※正解と当選者の発表は会報210号で。


 

① 備後の弥生時代の遺跡で銅鐸が出土したのは次の内どれでしょうか?

  • イ) 亀山遺跡(神辺町)
  • ロ) 黒川遺跡(世羅町)
  • ハ) 洞面洞遺跡(神石高原町)
  • ニ) 草木遺跡(郷分町)

② 次の寺院の内、室町幕府が「諸山」の格式を与えたのはどの寺でしょうか?

  • イ) 三宝寺(山手町)
  • ロ) 中興寺(新市町)
  • ハ) 寒水寺(神辺町)
  • ニ) 承天寺(松永町)

③ 福山藩が幕府から一朝有事の警護を命じられていたのは次の内どの場所でしょうか?

  • イ) 長崎
  • ロ) 大森銀山
  • ハ) 日光山
  • ニ) 京都御所

④ 備後郷土史の大先輩である得能正通が村長を務めたのは次のうちどの村?

  • イ) 川口村
  • ロ) 春日村
  • ハ) 引野村
  • ニ) 大津野村

⑤ 毛利元就の幼名は次の内どれでしょうか?

  • イ) 幸松丸
  • ロ) 幸鶴丸
  • ハ) 徳寿丸
  • ニ) 松寿丸
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6-150x100.jpg管理人びんご歴史クイズ今回から、びんご歴史クイズは令和バージョンになります!令和元年からびんご歴史クイズ全問正解10 回でプレゼント進呈いたします! 回答は10月10日(木)までにお寄せください。応募は締め切りました。 ※正解と当選者の発表は会報210号で。   ① 備後の弥生時代の遺跡で銅鐸が出土したのは次の内どれでしょうか? イ) 亀山遺跡(神辺町) ロ) 黒川遺跡(世羅町) ハ) 洞面洞遺跡(神石高原町) ニ) 草木遺跡(郷分町) ② 次の寺院の内、室町幕府が「諸山」の格式を与えたのはどの寺でしょうか? イ) 三宝寺(山手町) ロ) 中興寺(新市町) ハ) 寒水寺(神辺町) ニ) 承天寺(松永町) ③ 福山藩が幕府から一朝有事の警護を命じられていたのは次の内どの場所でしょうか? イ) 長崎 ロ) 大森銀山 ハ) 日光山 ニ) 京都御所 ④ 備後郷土史の大先輩である得能正通が村長を務めたのは次のうちどの村? イ) 川口村 ロ) 春日村 ハ) 引野村 ニ) 大津野村 ⑤ 毛利元就の幼名は次の内どれでしょうか? イ) 幸松丸 ロ) 幸鶴丸 ハ) 徳寿丸 ニ) 松寿丸備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い