2月24日【バス例会】「呉の海軍史跡を巡る」に参加しました

東洋一の軍港と称され現在は海上自衛隊の拠点となっている呉をバスで回りました。

周辺には関連施設の跡地や慰霊碑など普段なかなか見れないものが見れるところです。

 

福山駅を出発 軍事、戦史研究家の大場さん

朝、福山駅を出発。今日の案内は、軍事、戦史研究家の大場さんです。

 

音戸の瀬戸公園 呉方面がよく見える

最初に「高烏砲台跡」を見学する予定でしたが、昨年の大水害でアプローチの道が寸断され、

急遽手前の「音戸の瀬戸公園」で小休止。寒くなく快晴の抜群のコンディションで、呉方面がよく見える所です。

ちょうど潜水艦が出航するところが見え、今日は期待が出来そうです。

 

歴史が見える丘 眼下に戦艦大和が建造されたドッグ

歴史が見える丘で。眼下に戦艦大和が建造されたドッグを見下せます。当時の建屋も一部残されています。

ここには記念碑も多く、大和の司令塔をかたどったものもあります。

 

呉港内クルーズ 最大の護衛艦である「かが」

その後、期待していた呉港内クルーズで呉港内を回りました。最大の護衛艦である「かが」もまじかで見る事が出来ました。

修理中でしたが、F-35Bの発・着艦可能なように改造しているのかもしれません。改造が終われば正真正銘「空母」です。

 

今上天皇在位30年のお祝いとして構内の護衛艦は満艦飾で飾られていました 最新鋭の「そうりゅう」型

今上天皇在位30年のお祝いとして構内の護衛艦は満艦飾で飾られていました。

潜水艦も従来の「おやしお」型と並んで最新鋭の「そうりゅう」型も見れました。

 

旧海軍墓地 長迫公園 長迫公園で記念撮影

昼食時間、三々五々「てつのくじら館」や「大和ミュージアム」を見学した後、旧海軍墓地 長迫公園に行きました。

ここには戦艦大和を筆頭に呉鎮守府に籍を置いていた艦艇や部隊の慰霊碑が安置されています。

ここを維持活動を行われている佐藤さんが説明して下さいました。呉海軍工廠在籍中に受けた空襲の生存者の一人でもあります。

公園内を見学した後帰路に。天候も抜群のコンディションで充実した一日でした。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/02/IMG_6453-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/02/IMG_6453-150x100.jpgSera活動報告東洋一の軍港と称され現在は海上自衛隊の拠点となっている呉をバスで回りました。 周辺には関連施設の跡地や慰霊碑など普段なかなか見れないものが見れるところです。   朝、福山駅を出発。今日の案内は、軍事、戦史研究家の大場さんです。   最初に「高烏砲台跡」を見学する予定でしたが、昨年の大水害でアプローチの道が寸断され、 急遽手前の「音戸の瀬戸公園」で小休止。寒くなく快晴の抜群のコンディションで、呉方面がよく見える所です。 ちょうど潜水艦が出航するところが見え、今日は期待が出来そうです。   歴史が見える丘で。眼下に戦艦大和が建造されたドッグを見下せます。当時の建屋も一部残されています。 ここには記念碑も多く、大和の司令塔をかたどったものもあります。   その後、期待していた呉港内クルーズで呉港内を回りました。最大の護衛艦である「かが」もまじかで見る事が出来ました。 修理中でしたが、F-35Bの発・着艦可能なように改造しているのかもしれません。改造が終われば正真正銘「空母」です。   今上天皇在位30年のお祝いとして構内の護衛艦は満艦飾で飾られていました。 潜水艦も従来の「おやしお」型と並んで最新鋭の「そうりゅう」型も見れました。   昼食時間、三々五々「てつのくじら館」や「大和ミュージアム」を見学した後、旧海軍墓地 長迫公園に行きました。 ここには戦艦大和を筆頭に呉鎮守府に籍を置いていた艦艇や部隊の慰霊碑が安置されています。 ここを維持活動を行われている佐藤さんが説明して下さいました。呉海軍工廠在籍中に受けた空襲の生存者の一人でもあります。 公園内を見学した後帰路に。天候も抜群のコンディションで充実した一日でした。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い