9月1日【ぶら探訪】「服部本郷地区を歩く 」に参加しました
服部の憩亭を探索するのも3回目ですが、今日は服部本郷の憩亭と円通寺を周りました。
強くは無かったのですが、あいにく雨のため、最初は先ず服部公民館で今日の見どころの説明がありました。
今日の案内役は憩亭研究第一人者である田口由実さんです。
座学の後、小雨の中出発。幸い暑さも感じず快適でした。
7月豪雨の爪痕もあり、それを避けながら大日如来の祀られている辻堂へ。
山の神の祀られている辻堂で。説明にも熱が入っています。
珍しい二連の辻堂もありました。片方は珍しい個人で作られたものだそうです。
岩に彫られた六地蔵の前に造られた辻堂。田口会長の説明もあり、
皆さん興味津津。
記念撮影の後、円福寺へ。
ここには栗屋平兵衛の屋敷地から掘り出された古備前と唐時代の壺とを拝見できました。
この壺には小判が詰まっていたとか、いなかったとか。(詳細不明です)
良い匂いのする花木のある円福寺を後にし、公民館で解散となりました。
田口由美さんありがとうございました。
それにしても小雨~雨上がりの谷あいの道、フィトンチッドいっぱいで森林浴を満喫できました。
https://bingo-history.net/archives/19594https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2018/09/IMG_6095-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2018/09/IMG_6095-150x100.jpg活動報告服部の憩亭を探索するのも3回目ですが、今日は服部本郷の憩亭と円通寺を周りました。 強くは無かったのですが、あいにく雨のため、最初は先ず服部公民館で今日の見どころの説明がありました。 今日の案内役は憩亭研究第一人者である田口由実さんです。 座学の後、小雨の中出発。幸い暑さも感じず快適でした。 7月豪雨の爪痕もあり、それを避けながら大日如来の祀られている辻堂へ。 山の神の祀られている辻堂で。説明にも熱が入っています。 珍しい二連の辻堂もありました。片方は珍しい個人で作られたものだそうです。 岩に彫られた六地蔵の前に造られた辻堂。田口会長の説明もあり、 皆さん興味津津。 記念撮影の後、円福寺へ。 ここには栗屋平兵衛の屋敷地から掘り出された古備前と唐時代の壺とを拝見できました。 この壺には小判が詰まっていたとか、いなかったとか。(詳細不明です) 良い匂いのする花木のある円福寺を後にし、公民館で解散となりました。 田口由美さんありがとうございました。 それにしても小雨~雨上がりの谷あいの道、フィトンチッドいっぱいで森林浴を満喫できました。 Sera taisera@pluto.dti.ne.jpEditor備陽史探訪の会