12月3日【バス例会】「備後西城 宮氏盛衰の跡を訪ねて 」に参加しました

西城・東城は宮氏の城下町として誕生した町。以来、大富山城を久代方西城、五本岳城を久代方東城と呼び、

ここから現在の西城・東城の呼称が生まれた。今日はこの西城で宮氏の跡を訪ねます。案内は田口会長です。

 

福山駅北口から高速経由で西城へ

 

浄久寺(西城町栗)
最初に訪ねたのは宮高盛が菩提寺として創建した浄久寺。

宮氏歴代の墓石が残っていました。指差しながら議論する人有、

墓石の構造を調べる人有。皆さん興味津々。

 

今日のメインの目的である大富山城跡への登山。比高約200mあります。

 

落伍者も出ないで頂上本丸跡に到着。良く整備されており、かなり広い平坦面が残されています。

名残の紅葉の下で記念撮影。眺めも最高でした。

 

昼食後西城の町を散策後、胎蔵寺跡へ(背後は大富山城跡)。

胎蔵寺はここから神辺→福山と移転し我々にもなじみの深いお寺です。

 

最後に、宮氏歴代が崇敬し、再建した棟札などが残っている比婆龍王山麓の熊野神社へ。

境内の杉の巨木には圧倒されます。荘厳な雰囲気の中で、森林浴を楽しみました。

 

今日案内して頂いた田口会長、世話をしていただいた事務局のみなさん本当にありがとうございました。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5391-1-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5391-1-150x100.jpgSera活動報告西城・東城は宮氏の城下町として誕生した町。以来、大富山城を久代方西城、五本岳城を久代方東城と呼び、 ここから現在の西城・東城の呼称が生まれた。今日はこの西城で宮氏の跡を訪ねます。案内は田口会長です。   福山駅北口から高速経由で西城へ   浄久寺(西城町栗) 最初に訪ねたのは宮高盛が菩提寺として創建した浄久寺。 宮氏歴代の墓石が残っていました。指差しながら議論する人有、 墓石の構造を調べる人有。皆さん興味津々。   今日のメインの目的である大富山城跡への登山。比高約200mあります。   落伍者も出ないで頂上本丸跡に到着。良く整備されており、かなり広い平坦面が残されています。 名残の紅葉の下で記念撮影。眺めも最高でした。   昼食後西城の町を散策後、胎蔵寺跡へ(背後は大富山城跡)。 胎蔵寺はここから神辺→福山と移転し我々にもなじみの深いお寺です。   最後に、宮氏歴代が崇敬し、再建した棟札などが残っている比婆龍王山麓の熊野神社へ。 境内の杉の巨木には圧倒されます。荘厳な雰囲気の中で、森林浴を楽しみました。   今日案内して頂いた田口会長、世話をしていただいた事務局のみなさん本当にありがとうございました。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い