市村(蔵王)八十八ヶ所めぐり
寛政9年(1797)に広島県福山市蔵王町(旧市村)につくられた八十八ヶ所霊場の現在の座標をプロットしています。
複数の同じ霊場(石仏)が別の場所にあるものは「2」としています。
PDF版 市村八十八ヶ所霊場
2022年11月アップデート

備陽史探訪の会近世近代史部会では「近世福山の歴史を学ぶ」と題した定期的な勉強会を行っています。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。 近世福山の歴史を学ぶ
寛政9年(1797)に広島県福山市蔵王町(旧市村)につくられた八十八ヶ所霊場の現在の座標をプロットしています。
複数の同じ霊場(石仏)が別の場所にあるものは「2」としています。
2022年11月アップデート