作者アーカイブ: 管理人 - ページ 21
6月22日【調査】中世石造物調査(悟真寺周辺)
今年度の第四回目は、沼隈町上山南の悟真寺周辺を調査します。 …
第31回 親と子の歴史ウォーク(駅家町近田~中島)
2013年5月5日発行 <目次> スケジュール 行程地図 ①…
古墳ファン必見!5月の古墳講座
古墳ファンは見逃せない!新発見の古墳を見に行こう! 3月24…
親と子の歴史ウォーク!新聞報道続々…!?
毎年、5月5日に開催している、備陽史探訪の会、総力あげてのイ…
風雲の鷲尾山城と木梨杉原氏盛衰の跡を訪ねて【報告】4月14日【バス例会】
4月14日、鷲尾山城を中心とした木梨杉原氏の足跡を訪ねるバス…
風雲の鷲尾山城と木梨杉原氏盛衰の跡を訪ねて(尾道市)
2013年4月14日発行 鷲尾山城 別名、釈迦ヶ峰山城という…
第2回「近世福山を読む」開催します
3月9日の第1回講座に定員を大幅に上回る六十余名が参加し、上…
「風雲の鷲尾山城と木梨杉原氏盛衰の跡を訪ねて」 迫ってきました!
いよいよ迫ってきました!鷲尾山城!! 今回、ちょっと健脚向き…
備陽史探訪 171号
詳細については、以下よりご確認ください。 詳細
水呑の古往還を歩く【報告】4月6日「ぶら探訪(拾壱)」
今年3回目、通算11回目となった「ぶら探訪」です。 今回は福…
【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く(福山市水呑町)
2013年4月6日発行 「ラッキョ汽車」 鞆鉄道の開通と林半…
高須町太田の辻堂と高須ー里塚跡(尾道市高須町)
岡田 宏一郎 尾道バイパスインターを南に下ると辻堂(四ツ堂)…
【緊急告知】4月6日ぶら探訪&花見、雨の場合の対応について
今週末の4月6日【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く&お花…
会報「備陽史探訪 第171号」刊行
当会の会報「備陽史探訪 第171号」が昨日(4月1日)刊行さ…
鶴ヶ橋と横尾界隈(交通の要衝・陸軍大演習の逸話)
「備陽史探訪:171号」より 種本 実 連載「川筋を訪ねて」…
尾道の山根(屋)系石工と石造物について(狛犬を中心に)
「備陽史探訪:171号」より 岡田 宏一郎 狛犬について調査…
山名理興出自について(理興は石見守護家「彦次郎」か?)
「備陽史探訪:171号」より 木下 和司 研究余話 一昨年、…
足利義昭と「料所」(毛利氏進上の長和二百貫)
「備陽史探訪:171号」より 田口 義之 足利義昭という人は…
備陽史探訪:171号
2013年4月1日発行 <目次> 足利義昭と「料所」(会長 …
6月9日【バス例会】豊松の史跡を訪ねて
~豊松の魅力まるごと堪能~ 神石高原町の東部、旧豊松村は吉備…
6月1日【ぶら探訪】(拾弐)松永西を歩くパート2
今回は句碑と辻堂・石造物、村上家住宅などを巡ります。 初夏6…
5月26日【バス例会】志芳荘の山城を訪ねて 戦国期・天野氏の居城、米山と生城山
5月のバス例会は、東広島市志和町を訪ねます。戦国時代、 志芳…
5月5日 第31回 親と子の歴史ウォーク
毎年恒例の親と子の歴史ウォーク!今回は駅家町方面を訪ねます。…
4月27日【調査】石造物調査(駅家町新山 福盛寺周辺)
35 周年記念事業「中世石造物分布調査」。 今年度の第二回目…
5月25日【フィールドワーク】古墳群見学会
新しく発見された上御領の古墳群の見学会を開催します。集合時間…
5月12日【調査】中世石造物調査(福性院福田寺周辺)
35 周年記念事業「中世石造物分布調査」。 今年度の第3回目…
上御領の新発見の城跡、古墳群
3月24日(日曜日)9時半、上御領の「金光教芸備教会」に集合…
神辺町上御領の山城調査を行います
3月24日(日)午前中、急遽神辺町上御領の山城調査を行なうこ…
3月24日【調査】山城跡確認調査
緊急企画です。 ※写真は串山城跡 上御領にお住まいの方より山…
「第31回 親と子の歴史ウォーク」の案内
毎年恒例、5月5日「第31回 親と子の歴史ウォーク」の開催も…
大門貝塚記念碑の除幕
17日午前中、大門町の「大門貝塚」跡ので、「大門貝塚」記念碑…
「尾道の戦国武将木梨杉原氏と木梨庄」研究発表
明日、午後2時より、福山市民参画センターで「中世を読む会」が…
「両備軽便鉄道跡を歩く」を終えて
少し遅くなりましたが、去る3月2日の「ぶら探訪 其の十両備軽…
3月21日【調査】別所砂留の下見調査
福山市芦田町福田の「別所砂留」について、保存活動をされている…
別所砂留の下見調査について(補足)
3月21日に備陽史探訪の会において、別所砂留の下見調査を行う…
「道上地区の地域史を訪ねて」無事終了
3月10日(日)の徒歩例会「道上地域の地域史を訪ね歩く 」が…
「近世福山を読む」始まります
3月9日土曜日午後2時、待望の備陽史探訪の会歴史民俗研究部会…
道上地区の地域史を訪ねて(福山市神辺町)
2013年3月10日発行 まえがき 今回の対象地域道上は、地…
別所砂留の下見調査を行います
福山市芦田町福田の「別所砂留」の下見調査が下記の日程で行なわ…
今度の日曜日は道上!
3月10日は「道上地域の地域史を訪ね歩く」という徒歩例会があ…
芦田町福田「別所砂留」調査します!
福山市芦田町福田の「別所谷」で、江戸時代後期に築造された大規…
【ぶら探訪】(その十)両備軽便鉄道跡を歩く(両備福山駅~横尾駅)
2013年3月2日発行 両備軽便鉄道 両備軽便鉄道は現在の福…
3月9日【新学習会】近世福山を読む
近世の福山を古文書で知ろう! 3月から新しい学習会「近世福山…
4月14日【バス例会】風雲の鷲尾山城と木梨杉原氏盛衰の跡を訪ねて
標高 320m の険しい山を利用した山城跡。健脚向きのコース…
4月6日【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く&お花見
水呑の古往還 鞆軽便鉄道の橋脚 福山市街地の西南、水呑町は市…
「道上の地域史を歩く」開催されます
3月10日日曜日、神辺町大字道上一帯を訪ね歩く、3月徒歩例会…
両備軽便鉄道跡を歩く開催に寄せて
ぶら訪探・両備軽便鉄道跡を歩く いよいよ、あさって(3月2日…