備中塔を探せ!

6月22日午後、備陽史探訪の会創立35周年事業である「中世石造物分布調査」が行なわれた。場所は沼隈町の悟真寺と熊野町の常国寺。参加者16名で、お寺の墓地その他に残された中世と思われる石造物をカードに記入して言った。

常国寺「将軍塔」を調査する参加者

常国寺「将軍塔」を調査する参加者

今後の調査で期待されるのは「備中塔」と称される岡山県西部独特の石造物が福山市内で発見されるかどうか、である。先日実施された「豊松の史跡めぐり」では、この備中塔が多数観察された。

豊松油屋の備中塔

豊松油屋の備中塔

福山市の近くでも、山野町から岡山県に入って直ぐの所にある芳井町川相の中山城址にはその典型的なものが残っている。

井原市芳井町川相の備中塔

井原市芳井町川相の備中塔

果たして福山市内にもこの種の石造物が存在するのか、今後の調査に期待したい。なお、このページを見て備中塔を市内で発見した方が居られたら、ご一報いただきたい(コメント欄でも可)。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/06/2.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/06/2-150x100.jpg管理人事務局だより6月22日午後、備陽史探訪の会創立35周年事業である「中世石造物分布調査」が行なわれた。場所は沼隈町の悟真寺と熊野町の常国寺。参加者16名で、お寺の墓地その他に残された中世と思われる石造物をカードに記入して言った。 常国寺「将軍塔」を調査する参加者 今後の調査で期待されるのは「備中塔」と称される岡山県西部独特の石造物が福山市内で発見されるかどうか、である。先日実施された「豊松の史跡めぐり」では、この備中塔が多数観察された。 豊松油屋の備中塔 福山市の近くでも、山野町から岡山県に入って直ぐの所にある芳井町川相の中山城址にはその典型的なものが残っている。 井原市芳井町川相の備中塔 果たして福山市内にもこの種の石造物が存在するのか、今後の調査に期待したい。なお、このページを見て備中塔を市内で発見した方が居られたら、ご一報いただきたい(コメント欄でも可)。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い