作者アーカイブ: 管理人 - ページ 16
11月16日【調査】大東宇山城に関する石造物の拓本取り
拓本取り 今回は、昨年、中世史部会で調査した大東宇山城のふも…
【ぶら探訪】尾道を歩く「パート3」(鍛冶屋町小路から渡し場通りまで)
2014年10月4日発行 <目次> 尾道歩き「パート3」のコ…
尾道の力石と沖仲仕について
「備陽史探訪:180号」より 岡田 宏一郎 浄泉寺にある「大…
吉田豊辰家に伝存した 遺失古志家文書について
「備陽史探訪:180号」より 矢田 貞美 一 備後における古…
榎木峠2【享保の一揆】
「備陽史探訪:180号」より 根岸 尚克 宝永八年(改元して…
邪馬台国を考古学する(一)
「備陽史探訪:180号」より 網本 善光 1 はじめに 今回…
備陽史探訪:180号
2014年10月1日発行 <目次> 高田河内守と太閤蔵入地(…
高田河内守と太閤蔵入地
「備陽史探訪:180号」より 会長 田口義之 各地の古城を研…
備陽史探訪 復刻版(第5集)
(2014年10月25日発行) 備陽史探訪の会の会報「備陽史…
11月15日【ぶら探訪】大門町北部を歩く
今回は大門町の北部を訪ねます。明治時代に発見された貝塚の跡を…
11月3日【バス例会】官兵衛ゆかりの地に古代の王墓を探る
岡山県東部を流れる吉井川流域は、「軍師官兵衛」…
10月26日【調査】山手銀山城測量調査1
山手銀山城の測量調査が始まります。 測量してみたい方、見学だ…
10月25日【調査】中世石造物調査(引野町)
今年度の第10回目は、引野町を調査します。 事前の引野町にお…
びんご史探訪―福山の歴史を学ぶ―(講演会資料)
2014年9月27日発行 <目次> 福山の歴史 古代・中世の…
「西国街道を訪ねて」(壱)備中七日市・矢掛宿編
2014年9月21日発行 矢掛宿(矢掛町矢掛) 矢掛村の町分…
10月19日【ぶら探訪】藪路大峠を歩く
【満員御礼】本行事は大変好評につき定員枠が一杯になりました!…
10月4日【ぶら探訪】尾道を歩く Part3
今回は、長江口広場から「鍛冶屋町小路」を通り、「浜の小路」「…
9月28日【調査】中世石造物調査(新市町南部)
今年度の第九回目は、新市町南部を調査します。 事前の新市町に…
備陽史研究『山城志』第22集 発行記念講演会第2回
2014年5月5日発行 <目次> 杉原下総守家と四番衆杉原氏…
9月27日【歴史講演会】びんご史探訪
【広島県立歴史博物館共催企画】 備陽史探訪の会では毎年2回、…
9月21日【バス例会】西国街道の宿場町を訪ねて(1)
七日市宿・矢掛宿編 私たちにとってお馴染みの西国街道。今津宿…
9月6日【ぶら探訪】奈良津街道
~参勤交代の街道を歩く~ 正式には参観交代。江戸に行く事を参…
中津藩備後領の義民 村田庄兵衛
「備陽史探訪:179号」より 根岸 尚克 中世の石塔もある村…
随筆に見る明治期の松永の風物(福原麟太郎の随筆から)
「備陽史探訪:179号」より 岡田 宏一郎 福原麟太郎郷里の…
備後国藁江港の所在地
「備陽史探訪:179号」より 矢田 貞美 藁江港の具体的な所…
大東宇山城跡測量調査結果(福山市神辺町・井原市高屋町)
「備陽史探訪:179号」より 中世史部会 坂本敏夫 一、はじ…
装身の考古学(その二)
「備陽史探訪:179号」より 網本 善光 1.はじめに 前回…
備陽史探訪:179号
2014年8月1日発行 <目次> 御領の地名と山城(会長 田…
備陽史研究「山城志」第22集発刊のお知らせ
備陽史研究「山城志」第22集が当初の発売予定から約半年遅れで…
備陽史研究 山城志 第22集
「芸備地方の戦国武将」と銘打ち、巻頭にて特集を組んでいます。…
8月31日 備陽史研究『山城志』第22集 発行記念講演会第2回
備陽史研究『山城志』第22集の発行を記念し、同誌に掲載された…
8月3日 備陽史研究『山城志』第22集 発行記念講演会第1回
備陽史研究『山城志』第22集の発行を記念し、同誌に掲載された…
8月30日【調査】中世石造物調査(鞆町沼名前神社以北)
第8回目は、鞆町沼名前神社以北を調査します。 事前の鞆町にお…
8月2日【青春18きっぷの旅】福山から見る 姫路城と城下町
まだまだ続くよ軍師官兵衛! 黒田官兵衛生誕の地と言われる姫路…
7月26日【調査】中世石造物調査(神村町周辺)
今年度の第8回目は神村町周辺を調査します。 事前の神村町にお…
備陽史研究 山城志:第22集
2014年6月発行 <目次> 【特集】芸備地方の戦国武将 近…
7月20日【歴史講演会】尼子氏と備後
【広島県立歴史博物館共催企画】 16世紀前半の西日本における…
榎木峠(福山市北美台・高見台・藪路大峠)
「備陽史探訪:178号」より 根岸 尚克 惣門跡の東の筋を北…
備中高松城水攻戦 ~地名から見た水攻め~
「備陽史探訪:178号」より 佐藤 貴洋 天下統一を目指す…
装身の考古学(その一)
「備陽史探訪:178号」より 網本 善光 1.はじめに 図1…
高諸神社の石造物について(福山市松永町)
「備陽史探訪:178号」より 岡田 宏一郎 去年の6月にぶら…
備陽史探訪:178号
2014年6月1日発行 <目次> 畝状竪堀群について(会長 …
【ぶら探訪】尾道歩き「パート2」(勧商場小路から長江口広場まで)
2014年5月31日発行 万緑香るさわやかなこの季節、路地を…
7月5日【ぶら探訪】営所通りを歩く
かつて陸軍41連隊から福山駅へ向って多くの兵隊さんが出征して…
6月27日【調査】中世石造物調査(内海町周辺)
今年度の第六回目は、内海町を調査します。 事前の内海町におけ…
6月15日【調査】大東宇山城跡測量調査報告会
測量調査によって明らかになった新発見の山城の全貌を初公開! …