2017年(平成29年)の主な活動

日付行事種別行事名場所講師・担当参加人数
1月28日(土)歴史講演会わが国の砂防史における別所砂留の位置づけ広島県立歴史博物館樋口輝久160
1月28日(土)その他総会備後遺族会館78
1月28日(土)その他新年会備後遺族会館51
1月29日(日)調査中世石造物調査38瀬戸町篠原芳秀6
2月4日(土)ぶら探訪潮崎山古墳を訪ねる新市町古代史部会50
2月19日(日)徒歩例会いざ三原へ!小早川隆景 三原城跡を探訪する広島県三原市沖正明90
2月26日(日)調査中世石造物調査39本郷町篠原芳秀8
3月4日(土)ぶら探訪福山城外堀をぐるっと巡る福山城田中伸治74
3月12日(日)調査山手銀山城跡測量調査16山手町中世史部会7
3月25日(土)鉄道の旅三江線に乗って戦国山城を訪ねる島根県邑南町田口義之36
3月26日(日)調査中世石造物調査40新市町篠原芳秀13
4月1日(土)ぶら探訪要害山探訪神辺町田口義之63
4月1日(土)その他お花見神辺町33
4月9日(日)調査山手銀山城跡測量調査17山手町中世史部会7
4月22日(土)調査中世石造物調査41瀬戸町篠原芳秀9
4月23日(日)バス例会吉川氏興亡の跡を訪ねる広島県北広島町田口義之54
5月6日(土)ぶら探訪福山古墳ロード クイズ&スタンプラリー駅家町古代史部会55
5月14日(日)徒歩例会深津島山を歩こう西深津町・東深津町近世史部会179
5月27日(土)バス例会大内義隆滅亡の軌跡と 長州「萩」産業遺産群山口県田口義之34
5月30日(火)調査中世石造物調査42東村町篠原芳秀7
6月3日(土)ぶら探訪田尻を歩く田尻町種本実55
6月11日(日)徒歩例会街道を歩き憩亭を訪ねる神辺町68
6月24日(土)調査中世石造物調査43新市町篠原芳秀12
7月22日(土)調査中世石造物調査44瀬戸町・熊野町篠原芳秀9
7月29日(土)歴史講演会安芸の山城広島県立歴史博物館秋本哲治142
8月26日(土)歴史講演会『備陽史研究 第25集』 発行記念講演会広島県立歴史博物館執筆者130
8月26日(土)その他暑気払い福山城御湯殿32
8月27日(日)調査中世石造物調査45東村町篠原芳秀8
9月2日(土)ぶら探訪福山城跡の破壊度を検証する福山城田口義之72
9月16日(土)歴史講演会備後の国人領主広島県立歴史博物館田口義之120
9月23日(土)調査中世石造物調査46新市町篠原芳秀10
9月24日(日)徒歩例会中世草戸の城館を歩く草戸町杉本憲宏46
10月1日(日)調査山手銀山城跡測量調査18山手町中世史部会10
10月7日(土)ぶら探訪穴の海の故地穴済、 中世芦田川・山陽道を探る横尾町・中津原町瀬良泰三47
10月9日(月)徒歩例会街道を歩き 憩亭を訪ねる 第2弾!駅家町44
10月15日(日)徒歩例会いざ三原へ!!第2回広島県三原市吾郷誠二36
11月4日(土)ぶら探訪向東をめぐる Part2尾道市向島峯松俊彦32
11月5日(日)調査山手銀山城跡測量調査19山手町中世史部会5
11月12日(日)バス例会炎の陽明学者、山田方谷を学ぶ岡山県高梁市網本善光52
11月18日(土)徒歩例会街道を歩き 憩亭を訪ねる 第3弾!草戸町38
11月25日(土)調査中世石造物調査47東村町・高西町篠原芳秀9
12月3日(日)バス例会備後西城 宮氏盛衰の跡を訪ねて広島県庄原市田口義之45
12月9日(土)歴史講演会備後中継表の技術史福山城御湯殿佐藤圭一73
12月9日(土)その他望年会福山城御湯殿31
12月17日(日)調査山手銀山城跡測量調査20山手町中世史部会6
12月23日(土)調査中世石造物調査48新市町篠原芳秀16

 

2017年(平成29年)の定例行事

古代史部会

古墳講座
日付行事名担当参加人数
1月休講
2月25日(土)特別講座 古代吉備の名宝を見る網本善光28
3月25日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(1)天武・持統の時代網本善光26
4月22日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(2)大化の改新・壬申の乱網本善光25
5月休講
6月24日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(3)天智の時代(古代山城を考える)網本善光30
7月22日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(4)斉明の時代(飛鳥京を考える)網本善光33
8月休講
9月23日(土)考古学から読み解く『日本書紀』」(5)皇極紀(乙巳の変を考える)網本善光29
10月28日(土)考古学から読み解く『日本書紀』」(6)孝徳紀(大化薄葬令を考える)網本善光30
11月25日(土)六世紀以降の後期古墳の概要山口哲晶27
12月休講

中世史部会

中世を読む
日付行事名担当参加人数
1月休講
2月18日(土)石見銀山と福山藩の関わりについて&美作岩屋城の周辺について原田寛雄18
3月18日(土)毛利家重臣口羽氏と琵琶甲城(青春きっぷの旅の事前学習会)田口義之29
4月15日(土)私が注目する中世史研究家大場和弘17
5月20日(土)9月の徒歩例会事前学習を兼ねて、草戸の城館について杉本憲宏13
6月17日(土)地形から中世福山の姿を探る瀬良泰三24
7月15日(土)10月のバス例会事前学習会:矢掛方面佐藤貴洋23
8月休講
9月休講
10月21日(土)的場山城跡探訪(現地探訪)杉本憲宏12
11月休講
12月休講

近世近代史部会

近世福山を読む
日付行事名担当参加人数
1月14日(土)第一部「枝益六と明治初期の小学校の歩み」
第二部「第八回福山城下侍町 水野家臣由緒書(6)」
種本実
髙木康彦
29
2月11日(土)福山城下の上水道髙木康彦31
3月11日(土)大干拓時代を迎えた福山藩 ―正保期-髙木康彦28
4月8日(土)第一部「鞆鉄道跡と旧芦田川跡」
第二部「地形から深津を考える」
瀬良泰三30
5月13日(土)今津宿と今津宿本陣・脇本陣河本正二31
6月10日(土)幕末・明治の福山田口義之32
7月8日(土)水野時代の寺院 第一回 消えた!勝成入封前後の中世大寺院髙木康彦43
8月11日(金)福山藩主下屋敷の建設時期を再考する田中伸治25
9月9日(土)水野時代の寺院 第二回 城北の寺院髙木康彦33
10月14日(土)水野時代の寺院 第三回 城東の寺院髙木康彦34
11月11日(土)水野時代の寺院 第四回 城西の寺院髙木康彦36
12月9日(土)水野時代の寺院 第五回 城南の寺院髙木康彦28

その他

古文書解読会
日付行事名参加人数
1月14日(土)河本家文書23
2月24日(金)河本家文書23
3月31日(金)河本家文書16
4月27日(木)河本家文書15
5月25日(木)河本家文書9
6月23日(金)河本家文書14
7月休講
8月休講
9月3日(日)河本家文書11
10月8日(日)河本家文書6
11月5日(日)河本家文書6
12月休講
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/0b77a1973c71501671046474249be523.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/0b77a1973c71501671046474249be523-150x100.jpg管理人活動履歴日付 行事種別 行事名 場所 講師・担当 参加人数 1月28日(土)歴史講演会わが国の砂防史における別所砂留の位置づけ広島県立歴史博物館樋口輝久160 1月28日(土)その他総会備後遺族会館78 1月28日(土)その他新年会備後遺族会館51 1月29日(日)調査中世石造物調査38瀬戸町篠原芳秀6 2月4日(土)ぶら探訪潮崎山古墳を訪ねる新市町古代史部会50 2月19日(日)徒歩例会いざ三原へ!小早川隆景 三原城跡を探訪する広島県三原市沖正明90 2月26日(日)調査中世石造物調査39本郷町篠原芳秀8 3月4日(土)ぶら探訪福山城外堀をぐるっと巡る福山城田中伸治74 3月12日(日)調査山手銀山城跡測量調査16山手町中世史部会7 3月25日(土)鉄道の旅三江線に乗って戦国山城を訪ねる島根県邑南町田口義之36 3月26日(日)調査中世石造物調査40新市町篠原芳秀13 4月1日(土)ぶら探訪要害山探訪神辺町田口義之63 4月1日(土)その他お花見神辺町33 4月9日(日)調査山手銀山城跡測量調査17山手町中世史部会7 4月22日(土)調査中世石造物調査41瀬戸町篠原芳秀9 4月23日(日)バス例会吉川氏興亡の跡を訪ねる広島県北広島町田口義之54 5月6日(土)ぶら探訪福山古墳ロード クイズ&スタンプラリー駅家町古代史部会55 5月14日(日)徒歩例会深津島山を歩こう西深津町・東深津町近世史部会179 5月27日(土)バス例会大内義隆滅亡の軌跡と 長州「萩」産業遺産群山口県田口義之34 5月30日(火)調査中世石造物調査42東村町篠原芳秀7 6月3日(土)ぶら探訪田尻を歩く田尻町種本実55 6月11日(日)徒歩例会街道を歩き憩亭を訪ねる神辺町68 6月24日(土)調査中世石造物調査43新市町篠原芳秀12 7月22日(土)調査中世石造物調査44瀬戸町・熊野町篠原芳秀9 7月29日(土)歴史講演会安芸の山城広島県立歴史博物館秋本哲治142 8月26日(土)歴史講演会『備陽史研究 第25集』 発行記念講演会広島県立歴史博物館執筆者130 8月26日(土)その他暑気払い福山城御湯殿32 8月27日(日)調査中世石造物調査45東村町篠原芳秀8 9月2日(土)ぶら探訪福山城跡の破壊度を検証する福山城田口義之72 9月16日(土)歴史講演会備後の国人領主広島県立歴史博物館田口義之120 9月23日(土)調査中世石造物調査46新市町篠原芳秀10 9月24日(日)徒歩例会中世草戸の城館を歩く草戸町杉本憲宏46 10月1日(日)調査山手銀山城跡測量調査18山手町中世史部会10 10月7日(土)ぶら探訪穴の海の故地穴済、 中世芦田川・山陽道を探る横尾町・中津原町瀬良泰三47 10月9日(月)徒歩例会街道を歩き 憩亭を訪ねる 第2弾!駅家町44 10月15日(日)徒歩例会いざ三原へ!!第2回広島県三原市吾郷誠二36 11月4日(土)ぶら探訪向東をめぐる Part2尾道市向島峯松俊彦32 11月5日(日)調査山手銀山城跡測量調査19山手町中世史部会5 11月12日(日)バス例会炎の陽明学者、山田方谷を学ぶ岡山県高梁市網本善光52 11月18日(土)徒歩例会街道を歩き 憩亭を訪ねる 第3弾!草戸町38 11月25日(土)調査中世石造物調査47東村町・高西町篠原芳秀9 12月3日(日)バス例会備後西城 宮氏盛衰の跡を訪ねて広島県庄原市田口義之45 12月9日(土)歴史講演会備後中継表の技術史福山城御湯殿佐藤圭一73 12月9日(土)その他望年会福山城御湯殿31 12月17日(日)調査山手銀山城跡測量調査20山手町中世史部会6 12月23日(土)調査中世石造物調査48新市町篠原芳秀16   2017年(平成29年)の定例行事 古代史部会 『古墳講座』 日付 行事名 担当 参加人数 1月休講 2月25日(土)特別講座 古代吉備の名宝を見る網本善光28 3月25日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(1)天武・持統の時代網本善光26 4月22日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(2)大化の改新・壬申の乱網本善光25 5月休講 6月24日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(3)天智の時代(古代山城を考える)網本善光30 7月22日(土)考古学から読み解く『日本書紀』(4)斉明の時代(飛鳥京を考える)網本善光33 8月休講 9月23日(土)考古学から読み解く『日本書紀』」(5)皇極紀(乙巳の変を考える)網本善光29 10月28日(土)考古学から読み解く『日本書紀』」(6)孝徳紀(大化薄葬令を考える)網本善光30 11月25日(土)六世紀以降の後期古墳の概要山口哲晶27 12月休講 中世史部会 『中世を読む』 日付 行事名 担当 参加人数 1月休講 2月18日(土)石見銀山と福山藩の関わりについて&美作岩屋城の周辺について原田寛雄18 3月18日(土)毛利家重臣口羽氏と琵琶甲城(青春きっぷの旅の事前学習会)田口義之29 4月15日(土)私が注目する中世史研究家大場和弘17 5月20日(土)9月の徒歩例会事前学習を兼ねて、草戸の城館について杉本憲宏13 6月17日(土)地形から中世福山の姿を探る瀬良泰三24 7月15日(土)10月のバス例会事前学習会:矢掛方面佐藤貴洋23 8月休講 9月休講 10月21日(土)的場山城跡探訪(現地探訪)杉本憲宏12 11月休講 12月休講 近世近代史部会 『近世福山を読む』 日付 行事名 担当 参加人数 1月14日(土)第一部「枝益六と明治初期の小学校の歩み」第二部「第八回福山城下侍町 水野家臣由緒書(6)」種本実髙木康彦29 2月11日(土)福山城下の上水道髙木康彦31 3月11日(土)大干拓時代を迎えた福山藩 ―正保期-髙木康彦28 4月8日(土)第一部「鞆鉄道跡と旧芦田川跡」第二部「地形から深津を考える」瀬良泰三30 5月13日(土)今津宿と今津宿本陣・脇本陣河本正二31 6月10日(土)幕末・明治の福山田口義之32 7月8日(土)水野時代の寺院 第一回 消えた!勝成入封前後の中世大寺院髙木康彦43 8月11日(金)福山藩主下屋敷の建設時期を再考する田中伸治25 9月9日(土)水野時代の寺院 第二回 城北の寺院髙木康彦33 10月14日(土)水野時代の寺院 第三回 城東の寺院髙木康彦34 11月11日(土)水野時代の寺院 第四回 城西の寺院髙木康彦36 12月9日(土)水野時代の寺院 第五回 城南の寺院髙木康彦28 その他 『古文書解読会』 日付 行事名 参加人数 1月14日(土)河本家文書23 2月24日(金)河本家文書23 3月31日(金)河本家文書16 4月27日(木)河本家文書15 5月25日(木)河本家文書9 6月23日(金)河本家文書14 7月休講 8月休講 9月3日(日)河本家文書11 10月8日(日)河本家文書6 11月5日(日)河本家文書6 12月休講備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い