2016年(平成28年)の主な活動

日付行事種別行事名場所講師・担当参加人数
1月17日(日)調査山手銀山城跡測量調査10山手町中世史部会11
1月22日(金)調査中世石造物調査27草戸町篠原芳秀9
1月23日(土)歴史講演会大正期芦田川洪水と福山義倉の救済備後遺族会館平下義記95
1月23日(土)その他総会備後遺族会館89
1月23日(土)その他新年会備後遺族会館56
2月6日(土)ぶら探訪笠岡を歩くPart3岡山県笠岡市網本善光59
2月7日(日)調査山手銀山城跡測量調査11山手町中世史部会7
2月21日(日)徒歩例会安芸国本郷 高山城に登る資料三原市末森清司59
2月27日(土)調査中世石造物調査28今津町篠原芳秀9
3月5日(土)ぶら探訪尾道対岸 向島兼吉周辺を歩く資料尾道市岡田宏一郎55
3月13日(日)バス例会雪舟ゆかりの地「益田」に七尾城を訪ねる島根県益田市原田寛雄49
3月20日(日)調査山手銀山城跡測量調査12山手町中世史部会9
3月26日(土)鉄道の旅四国丸亀城と善通寺(資料香川県丸亀市田口義之43
3月27日(日)調査中世石造物調査29新市町篠原芳秀13
4月2日(土)ぶら探訪神辺宿を歩こう資料神辺町田口義之55
4月2日(土)その他お花見in神辺黄葉山城址本丸神辺町(神辺城跡)38
4月10日(日)バス例会神の國「神石」に古のロマンを訪ねて資料神石高原町田口義之48
4月30日(土)調査中世石造物調査30神島町・佐波町・瀬戸町篠原芳秀11
5月5日(木)徒歩例会第34回 親と子の歴史ウォーク山手町(銀山城跡)中世史部会66
5月14日(土)ぶら探訪水野時代の城下南を歩こう福山城下南側高木康彦58
5月28・29日(土・日)一泊旅行四国高知と南予を巡る旅愛媛県・高知県田口義之38
5月31日(火)調査中世石造物調査31今津町・本郷町篠原芳秀5
6月4日(土)ぶら探訪小丸山から本丸まで、残された歴史の破片を訪ねて資料福山城田中伸治60
6月12日(日)バス例会備中・浅口の城館を探訪する岡山県浅口市原田寛雄48
6月25日(土)調査中世石造物調査32新市町篠原芳秀7
7月2日(土)ぶら探訪柳津ぶら歩き♪松永町・柳津町河本正二44
7月22日(金)調査中世石造物調査33瀬戸町篠原芳秀7
7月23日(土)歴史講演会弥生から古墳時代の出雲と吉備の葬送儀礼広島県立歴史博物館坂本豊治120
8月21日(日)歴史講演会『備陽史研究 第24集』 発行記念講演会広島県立歴史博物館論考執筆者90
8月21日(日)その他暑気払い福山城御湯殿23
8月28日(日)バス例会杉原盛重の本拠尾高城と山陰随一の名城米子城を巡る島根県米子市田中伸治46
8月30日(火)調査中世石造物調査34本郷町篠原芳秀5
9月3日(土)ぶら探訪城北の寺社を巡る吉津町根岸尚克54
9月17日(土)歴史講演会宮内庁書陵部蔵九条本「備後国宮家系図」 について広島県立歴史博物館田口義之130
9月24日(土)調査中世石造物調査35新市町篠原芳秀8
9月25日(日)バス例会江田島の海軍史跡をめぐる江田島市大場和弘43
10月1日(土)ぶら探訪鞆鉄道跡と旧芦田川跡を歩く本庄町・草戸町瀬良泰三44
10月16日(日)バス例会アキの国 塩と古墳と国分寺呉市・東広島市湯川勝彦33
10月30日(日)調査山手銀山城跡測量調査13山手町中世史部会7
11月5日(土)ぶら探訪駅家町大橋を歩く駅家町山岡佑佳37
11月13日(日)バス例会播州赤穂城跡と周辺歴史地区を巡る兵庫県赤穂市河本正二43
11月20日(日)調査山手銀山城跡測量調査14山手町中世史部会7
11月25日(金)調査中世石造物調査36本郷町篠原芳秀5
12月3日(土)ぶら探訪向東を歩こう尾道市向島峯松俊彦・岡田宏一郎38
12月4日(日)調査山手銀山城跡測量調査15山手町中世史部会5
12月11日(日)歴史講演会三次盆地の古墳時代~特に三次地域の古墳の特色について~広島県立歴史博物館加藤光臣80
12月11日(日)その他望年会福山城月見櫓30
12月24日(土)調査中世石造物調査37新市町篠原芳秀12

 

2016年(平成28年)の定例行事

古代史部会

古墳講座
日付行事名参加人数
1月休講
2月27日(土)指定文化財が語る備後の歴史(1)古墳時代の幕開け~潮崎山古墳・石槌山古墳ほか24
3月26日(土)指定文化財が語る備後の歴史(2)古墳から読み解く政治関係~石槌山古墳群~27
4月23日(土)指定文化財が語る備後の歴史(3)巨大古墳の世紀~鉄は国家なり~30
5月休講
6月25日(土)塩と古墳と、国分寺18
7月23日(土)指定文化財が語る備後の歴史(4)横穴式石室の登場~長波古墳・山の神古墳~22
8月27日(土)指定文化財が語る備後の歴史(5)群集墳の時代29
9月24日(土)指定文化財が語る備後の歴史(6)巨石墳の時代28
10月22日(土)指定文化財が語る備後の歴史(7)終末期古墳の時代25
11月26日(土)古墳講座~特別篇19
12月休講

中世史部会

中世を読む
日付行事名参加人数
1月16日(土)銀山城跡の中間報告20
2月20日(土)3月バス例会「雪舟ゆかりの地に七尾城を訪ねる」事前学習会27
3月19日(土)天文日記を読む―石山本願寺と備後地方30
4月16日(土)山手銀山城城下町の惣構えを考える24
5月21日(土)杉原信平嫡流 本郷杉原氏と備後国本郷庄24
6月18日(土)江田島の中世と近代」―城跡から戦争遺産まで―21
7月16日(土)備中兵乱22
8月休講
9月休講
10月15日(土)矢穴について14
11月19日(土)山手銀山城周辺について13
12月休講

近世近代史部会

近世福山を読む
日付行事名参加人数
1月9日(土)福山城天守の復元を考える27
2月13日(土)第一部「福山城下町 (古)吉津町・道三町・長者町」
第二部「武家屋敷 西町・東町」
38
3月12日(土)幕末の阿部家重臣 斉藤氏35
4月9日(土)福山城下侍屋敷―水野家臣団 身分と格式―43
5月14日(土)地形から福山の歴史を考える―福山の歴史地理学事始め―30
6月11日(土)水野家臣団―家臣の収入―34
7月9日(土)第一部「今津宿本陣に残る小さな巻物「殿様御召提重献立」について」
第二部「水野家臣団―御家老 上田氏―」
35
8月6日(土)近世社会の成立 -福山藩と広島藩―34
9月10日(土)水野家臣団―御家老 中山氏―35
10月8日(土)第一部「松永の郷土誌の先駆者 村田露月」
第二部「水野家臣団―総奉行 小場兵左衛門―」
35
11月12日(土)第一部「バス例会事前説明「播州赤穂の見どころ」」
第二部「水野家臣団―総奉行 神谷治部その1―」
32
12月10日(土)水野家臣団―総奉行 神谷治部その2―32

その他

古文書講座
日付行事名参加人数
1月29日(金)河本家文書23
2月26日(金)河本家文書24
3月25日(金)河本家文書22
4月21日(木)河本家文書19
5月19日(木)河本家文書20
6月中止※大雨のため
7月22日(金)河本家文書22
8月26日(金)河本家文書17
9月30日(金)河本家文書21
10月28日(金)河本家文書20
11月25日(金)河本家文書19
12月24日(土)河本家文書21
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/0b77a1973c71501671046474249be523.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/0b77a1973c71501671046474249be523-150x100.jpg管理人活動履歴日付 行事種別 行事名 場所 講師・担当 参加人数 1月17日(日)調査山手銀山城跡測量調査10山手町中世史部会11 1月22日(金)調査中世石造物調査27草戸町篠原芳秀9 1月23日(土)歴史講演会大正期芦田川洪水と福山義倉の救済備後遺族会館平下義記95 1月23日(土)その他総会備後遺族会館89 1月23日(土)その他新年会備後遺族会館56 2月6日(土)ぶら探訪笠岡を歩くPart3岡山県笠岡市網本善光59 2月7日(日)調査山手銀山城跡測量調査11山手町中世史部会7 2月21日(日)徒歩例会安芸国本郷 高山城に登る(資料)三原市末森清司59 2月27日(土)調査中世石造物調査28今津町篠原芳秀9 3月5日(土)ぶら探訪尾道対岸 向島兼吉周辺を歩く(資料)尾道市岡田宏一郎55 3月13日(日)バス例会雪舟ゆかりの地「益田」に七尾城を訪ねる島根県益田市原田寛雄49 3月20日(日)調査山手銀山城跡測量調査12山手町中世史部会9 3月26日(土)鉄道の旅四国丸亀城と善通寺(資料)香川県丸亀市田口義之43 3月27日(日)調査中世石造物調査29新市町篠原芳秀13 4月2日(土)ぶら探訪神辺宿を歩こう(資料)神辺町田口義之55 4月2日(土)その他お花見in神辺黄葉山城址本丸神辺町(神辺城跡)38 4月10日(日)バス例会神の國「神石」に古のロマンを訪ねて(資料)神石高原町田口義之48 4月30日(土)調査中世石造物調査30神島町・佐波町・瀬戸町篠原芳秀11 5月5日(木)徒歩例会第34回 親と子の歴史ウォーク山手町(銀山城跡)中世史部会66 5月14日(土)ぶら探訪水野時代の城下南を歩こう福山城下南側高木康彦58 5月28・29日(土・日)一泊旅行四国高知と南予を巡る旅愛媛県・高知県田口義之38 5月31日(火)調査中世石造物調査31今津町・本郷町篠原芳秀5 6月4日(土)ぶら探訪小丸山から本丸まで、残された歴史の破片を訪ねて(資料)福山城田中伸治60 6月12日(日)バス例会備中・浅口の城館を探訪する岡山県浅口市原田寛雄48 6月25日(土)調査中世石造物調査32新市町篠原芳秀7 7月2日(土)ぶら探訪柳津ぶら歩き♪松永町・柳津町河本正二44 7月22日(金)調査中世石造物調査33瀬戸町篠原芳秀7 7月23日(土)歴史講演会弥生から古墳時代の出雲と吉備の葬送儀礼広島県立歴史博物館坂本豊治120 8月21日(日)歴史講演会『備陽史研究 第24集』 発行記念講演会広島県立歴史博物館論考執筆者90 8月21日(日)その他暑気払い福山城御湯殿23 8月28日(日)バス例会杉原盛重の本拠尾高城と山陰随一の名城米子城を巡る島根県米子市田中伸治46 8月30日(火)調査中世石造物調査34本郷町篠原芳秀5 9月3日(土)ぶら探訪城北の寺社を巡る吉津町根岸尚克54 9月17日(土)歴史講演会宮内庁書陵部蔵九条本「備後国宮家系図」 について広島県立歴史博物館田口義之130 9月24日(土)調査中世石造物調査35新市町篠原芳秀8 9月25日(日)バス例会江田島の海軍史跡をめぐる江田島市大場和弘43 10月1日(土)ぶら探訪鞆鉄道跡と旧芦田川跡を歩く本庄町・草戸町瀬良泰三44 10月16日(日)バス例会アキの国 塩と古墳と国分寺呉市・東広島市湯川勝彦33 10月30日(日)調査山手銀山城跡測量調査13山手町中世史部会7 11月5日(土)ぶら探訪駅家町大橋を歩く駅家町山岡佑佳37 11月13日(日)バス例会播州赤穂城跡と周辺歴史地区を巡る兵庫県赤穂市河本正二43 11月20日(日)調査山手銀山城跡測量調査14山手町中世史部会7 11月25日(金)調査中世石造物調査36本郷町篠原芳秀5 12月3日(土)ぶら探訪向東を歩こう尾道市向島峯松俊彦・岡田宏一郎38 12月4日(日)調査山手銀山城跡測量調査15山手町中世史部会5 12月11日(日)歴史講演会三次盆地の古墳時代~特に三次地域の古墳の特色について~広島県立歴史博物館加藤光臣80 12月11日(日)その他望年会福山城月見櫓30 12月24日(土)調査中世石造物調査37新市町篠原芳秀12   2016年(平成28年)の定例行事 古代史部会 『古墳講座』 日付 行事名 参加人数 1月休講 2月27日(土)指定文化財が語る備後の歴史(1)古墳時代の幕開け~潮崎山古墳・石槌山古墳ほか24 3月26日(土)指定文化財が語る備後の歴史(2)古墳から読み解く政治関係~石槌山古墳群~27 4月23日(土)指定文化財が語る備後の歴史(3)巨大古墳の世紀~鉄は国家なり~30 5月休講 6月25日(土)塩と古墳と、国分寺18 7月23日(土)指定文化財が語る備後の歴史(4)横穴式石室の登場~長波古墳・山の神古墳~22 8月27日(土)指定文化財が語る備後の歴史(5)群集墳の時代29 9月24日(土)指定文化財が語る備後の歴史(6)巨石墳の時代28 10月22日(土)指定文化財が語る備後の歴史(7)終末期古墳の時代25 11月26日(土)古墳講座~特別篇19 12月休講 中世史部会 『中世を読む』 日付 行事名 参加人数 1月16日(土)銀山城跡の中間報告20 2月20日(土)3月バス例会「雪舟ゆかりの地に七尾城を訪ねる」事前学習会27 3月19日(土)天文日記を読む―石山本願寺と備後地方30 4月16日(土)山手銀山城城下町の惣構えを考える24 5月21日(土)杉原信平嫡流 本郷杉原氏と備後国本郷庄24 6月18日(土)江田島の中世と近代」―城跡から戦争遺産まで―21 7月16日(土)備中兵乱22 8月休講 9月休講 10月15日(土)矢穴について14 11月19日(土)山手銀山城周辺について13 12月休講 近世近代史部会 『近世福山を読む』 日付 行事名 参加人数 1月9日(土)福山城天守の復元を考える27 2月13日(土)第一部「福山城下町 (古)吉津町・道三町・長者町」第二部「武家屋敷 西町・東町」38 3月12日(土)幕末の阿部家重臣 斉藤氏35 4月9日(土)福山城下侍屋敷―水野家臣団 身分と格式―43 5月14日(土)地形から福山の歴史を考える―福山の歴史地理学事始め―30 6月11日(土)水野家臣団―家臣の収入―34 7月9日(土)第一部「今津宿本陣に残る小さな巻物「殿様御召提重献立」について」第二部「水野家臣団―御家老 上田氏―」35 8月6日(土)近世社会の成立 -福山藩と広島藩―34 9月10日(土)水野家臣団―御家老 中山氏―35 10月8日(土)第一部「松永の郷土誌の先駆者 村田露月」第二部「水野家臣団―総奉行 小場兵左衛門―」35 11月12日(土)第一部「バス例会事前説明「播州赤穂の見どころ」」第二部「水野家臣団―総奉行 神谷治部その1―」32 12月10日(土)水野家臣団―総奉行 神谷治部その2―32 その他 『古文書講座』 日付 行事名 参加人数 1月29日(金)河本家文書23 2月26日(金)河本家文書24 3月25日(金)河本家文書22 4月21日(木)河本家文書19 5月19日(木)河本家文書20 6月中止※大雨のため 7月22日(金)河本家文書22 8月26日(金)河本家文書17 9月30日(金)河本家文書21 10月28日(金)河本家文書20 11月25日(金)河本家文書19 12月24日(土)河本家文書21備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い