8月28日、備陽史探訪の会バス例会「杉原盛重の居城『尾高城』と山陰一の名城『米子城』をめぐる」が無事開催されました。連日の猛暑続でどうなることかと心配しましたが、幸いにも曇天で涼しく、参加46名全員、充実したひと時を過ごしました。
今回もバスはニコニコ観光のバスをチャーターしました

最初の目的地は尾高城の近くにある観音寺です

まず、城跡近くの観音寺にある盛重の墓に参拝

次いで盛重の居城「尾高城跡」へ


城跡には土塁が残っていました

城跡には古墓がありました

お昼は妻木晩田遺跡で

親切なガイドさんの説明を聞く会員

午後一の見学地は「淀江台場」あと

台場跡から日本海が

最後に米子城跡に登りました

最後に本日のメイン米子城跡へ

もう少しで山頂本丸です

皆さん笑顔です

天守台で説明する田中氏、お疲れ様でした

https://bingo-history.net/archives/16590https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2016/08/IMG_3535-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2016/08/IMG_3535-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告8月28日、備陽史探訪の会バス例会「杉原盛重の居城『尾高城』と山陰一の名城『米子城』をめぐる」が無事開催されました。連日の猛暑続でどうなることかと心配しましたが、幸いにも曇天で涼しく、参加46名全員、充実したひと時を過ごしました。
今回もバスはニコニコ観光のバスをチャーターしました 最初の目的地は尾高城の近くにある観音寺です まず、城跡近くの観音寺にある盛重の墓に参拝 次いで盛重の居城「尾高城跡」へ 城跡には土塁が残っていました 城跡には古墓がありました お昼は妻木晩田遺跡でゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会