4月23日(日)、備陽史探訪の会4月バス例会が、快晴の下、無事開催されました。参加者は54名と、補助席も埋まる盛況でした。一行は午前8時、福山駅北口を大型バスで出発、10時に予定通り「大朝郷土資料室」に到着。午前中は小倉山城跡、午後は、吉川元春居館跡、万徳院跡などの「国史跡吉川氏城館跡」を訪ね、午後5時半、予定通り福山駅北口着、解散しました。
吉川元春居館跡の豪壮な石垣を見学する参加者ら

現地は、イベントの真っ最中

田口会長に引率されて寺跡に向かう参加者ら

最後に見学した万徳院跡

https://bingo-history.net/archives/17098https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/04/IMG_4171-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/04/IMG_4171-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告4月23日(日)、備陽史探訪の会4月バス例会が、快晴の下、無事開催されました。参加者は54名と、補助席も埋まる盛況でした。一行は午前8時、福山駅北口を大型バスで出発、10時に予定通り「大朝郷土資料室」に到着。午前中は小倉山城跡、午後は、吉川元春居館跡、万徳院跡などの「国史跡吉川氏城館跡」を訪ね、午後5時半、予定通り福山駅北口着、解散しました。
吉川元春居館跡の豪壮な石垣を見学する参加者ら
現地は、イベントの真っ最中
田口会長に引率されて寺跡に向かう参加者ら
最後に見学した万徳院跡ゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会