3月25日(土)、備陽史探訪の会の名物行事「青春18切符の旅」が晴天の下、無事開催されました。今回の目的地は、毛利氏重臣口羽通良の居城として知られる琵琶甲城跡。城の形が「琵琶」に似ていることから名づけられたとか。今回は地元郷土史家の日高亘さんにご案内いただきました。
府中から乗車した気動車は既に満員状態

三江線に乗りました、車外の様子

こちらも超満員です

口羽駅に到着しました

ご案内いただいた日高さんです

今回登った琵琶甲城山

山頂主曲輪で昼食を摂りました

午後は下山して口羽通良の墓参

帰路は口羽駅始発気動車でゆったりと帰りました

https://bingo-history.net/archives/17011https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/03/IMG_4001-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/03/IMG_4001-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告3月25日(土)、備陽史探訪の会の名物行事「青春18切符の旅」が晴天の下、無事開催されました。今回の目的地は、毛利氏重臣口羽通良の居城として知られる琵琶甲城跡。城の形が「琵琶」に似ていることから名づけられたとか。今回は地元郷土史家の日高亘さんにご案内いただきました。
府中から乗車した気動車は既に満員状態
三江線に乗りました、車外の様子
こちらも超満員です
口羽駅に到着しました
ご案内いただいた日高さんです
今回登った琵琶甲城山
山頂主曲輪で昼食を摂りました
午後は下山して口羽通良の墓参
帰路は口羽駅始発気動車でゆったりと帰りましたゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会