作者アーカイブ: 管理人 - ページ 41
小早川氏の名城、高山城に登る(三原市本郷町)
1999年2月21日発行 <目次> 東古高山之図(三原歴史民…
備陽史探訪:会則改正記念87号
1999年2月13日発行 <目次> 現在・過去・未来~会則の…
1998年(平成10年)の主な活動
日付 行事名 1月10日 現地学習会『備前車塚登山会』 1月…
石田三成の書状―福山城伏見櫓の真実―
「備陽史探訪:86号」より 小林 定市 福山を通る人々に最も…
日本昔噺桃太郎伝 吉備津彦命(なぜ黍団子を持って旅に出たのか)
「備陽史探訪:86号」より 柿本 光明 むかしむかし、あると…
銀行の話(福山市の金融の歴史)
「備陽史探訪:86号」より 田口 義之 中国銀行福山船町支店…
三次市の史跡探訪(高杉城跡・熊野神社・比熊山城跡・鳳源寺)
1998年11月8日発行 <目次> 三次市史跡探訪行程 高杉…
燃える秋 但馬・丹後を味わう旅(兵庫県朝来市~与謝野町)
1998年10月17日発行 竹田城と古代丹後王国を訪ねる 竹…
秋の古墳めぐり 津山VERSION(岡山県津山市)
1998年9月20日発行 <目次> 一日の行程 背景 佐良山…
悲運の国衆新庄古志氏(出雲古志氏説を検証する)
「備陽史探訪:84号」より 田口 義之 戦国時代、備後南部に…
江戸の面影 丁谷探訪(神辺町に残る伝説の跡)
「備陽史探訪:83号」より 三谷 尚克 神辺町丁谷を訪ねる …
神辺町(旧中条村)『一対川』の名称について
「備陽史探訪:83号」より 鼓 正人 神辺中条(旧中条村)を…
村上水軍と歌島の砦(尾道市向島)
「備陽史探訪:83号」より 柿本 光明 城郭を築くとき山岳を…
真瀬氏と菖蒲城(福山市神辺町西中条)
「備陽史探訪:83号」より 松岡 正三 「西中条村誌」や「神…
大田庄をめぐる人々(世羅町・支配の変遷)
「備陽史探訪:83号」より 田口 義之 世羅台地に広がる広大…
戦国大名としての毛利氏について(郷土史講座資料)
1998年5月30日発行 <目次> 戦国時代と戦国大名 荘園…
第16回 親と子の古墳めぐり(金江町~松永町)
1998年5月5日発行 <目次> 注意 位置図 きょうの予定…
西大寺・邑久・牛窓の寺院と古城を訪ねて(岡山市~瀬戸内市)
1998年4月19日発行 宇喜多氏 室町戦国期の備前の土豪武…
千田・蔵王地区の磐座信仰について(福山市)
「備陽史探訪:82号」より 出内 博都 千田・蔵王の平地の北…
再び永禄二年の篠津原合戦について(久代宮氏と山内首藤氏の戦い)
「備陽史探訪:82号」より 田口 義之 去年一二月、無念にも…
雲井城登山例会(広島県庄原市・1998年)
1998年3月29日発行 山内首藤氏と雲井城 雲井城は庄原市…
備後の式内社(郷土史講座資料)
1998年3月28日発行 第三回郷土史講座 式内社とは 一般…
街道に眠る馬の供養塔と俚謡『藪路天神坂馬殺し』(福山市千田町)
「備陽史探訪:81号」より 出内 博都 1号碑 路傍の文化財…
深津市の栄枯盛衰 えびすさんはいま琴平におわす
「備陽史探訪:81号」より 柿本 光明 神事場のおいべっさん…
地頭について(沙汰未練書から地頭職・得分の実態を考察する)
「備陽史探訪:81号」より 木下 和司 中世の武士達と切って…
備後有地氏の盛衰(講演会資料)
1998年1月25日発行 <目次> 国人有地氏 有地氏の出自…
1997年(平成9年)の主な活動
日付 行事名 1月26日 総会記念講座『福山の文化財』 2月…
悲運…崇徳上皇と真言宗阿弥陀山医王寺
「備陽史探訪:80号」より 柿本 光明 福山の蔵王山麓にある…
永禄二年篠津原合戦記(宮上総介景盛と山内隆通の争い)
「備陽史探訪:80号」より 田口 義之 戦国たけなわの永禄二…
備陽史探訪:記念80号
1997年12月9日発行 <目次> 永禄二年篠津原合戦記(田…
雲井城登山例会(広島県庄原市・1997年)
1997年12月7日発行 内首藤氏と地毘庄 山内首藤氏は、相…
備後の山城と戦国武士
葦陽文庫1 備陽史探訪の会会長・田口義之の著書です。 あまり…
瀬戸町の史跡めぐり(広島県福山市)
1997年11月16日発行 <目次> 周辺地図 長和荘の領有…
杉原氏の出白に関する私見(在庁官人説の疑問)
「備陽史探訪:79号」より 木下 和司 通説では杉原氏は備後…
油木八幡の大般若経について(神石高原町・亀山八幡)
「備陽史探訪:79号」より 出内 博都 はじめに 油木鶴亀山…
熊野町の山城跡 中世史研究の一方法(福山市沼隈町)
「備陽史探訪:79号」より 田口 義之 【はじめに】 沼隈半…
中世を読む:第5・6号
1997年9月28日発行 <目次> 備後の応仁の乱 田口義之…
秋の古墳めぐり(府中市~世羅町)
1997年9月21日発行 おはうございます!!! まずは、た…
悪代官伝承(福山藩天領時代の三代官について)
「備陽史探訪:78号」より 小林 定市 テレビの時代物娯楽番…
杉原民部丞について(親光と為平の補任時期を考える)
「備陽史探訪:78号」より 木下 和司 南北朝期の史料を調べ…