引野の史跡めぐり(福山市引野町)

1999年12月5日発行

引野の史跡めぐり
引野の地形

引野は旧福山市の東南に接し、旧深安郡の最南端の村である。南側は海で、東隣は大津野村・津野下・大門と接し、北側は市村・鍋蓋と春日村・吉田・能島とに接した地域である。

引野は江戸時代・正保年間の水野干拓により沼田ができるまで、鉤の手状の丘陵であった。福山湾の東側に突出した半島の西半分(東半分は津野下)と春日村との境をなす西側に突出した半島の南半分(北半分は吉田)は、中世の五ヶ庄西南部に位置する…


<目次>

  • 探訪スケジュール
  1. 引野の地形
  2. 引野の史跡探訪
    1. 長崎地区
      1. 新岩谷焼窯跡
      2. 長崎古墳
    2. 皿山地区
      1. 岩谷焼皿山窯跡
    3. 沖浦地区
      1. 沖浦大師堂
    4. 手城島地区
      1. 手城島城跡
      2. 天当神社
    5. 長浜地区
      1. 長浜貝塚
    6. 梶島山地区
      1. 梶島山城跡
      2. 梶島山と太田氏
      3. 岩竹山普門庵跡
    7. 宅部地区
      1. 宅部古墳と宅部貝塚
      2. 宅部城跡(天道神社跡)
    8. 不動里地区
      1. 惣久池
    9. 山ノ上地区
      1. 矢崎城跡
      2. 谷地古墳
    10. 竹ノ内地区
      1. 塩出城跡
    11. 古地地区
      1. 医王寺
      2. 普門山明観寺
      3. 伊勢神社
      4. 太輪山神社
    12. 内田地区
      1. 天神社
      2. 櫛山城跡
    13. 前古屋地区
      1. 高崎砦跡
  • 福山市引野町地図
  • 水野干拓
  • 小早川水軍・神辺城(坪生要害)攻略の道筋
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_0005.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_0005-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー例会,史跡めぐり1999年12月5日発行 引野の地形 引野は旧福山市の東南に接し、旧深安郡の最南端の村である。南側は海で、東隣は大津野村・津野下・大門と接し、北側は市村・鍋蓋と春日村・吉田・能島とに接した地域である。 引野は江戸時代・正保年間の水野干拓により沼田ができるまで、鉤の手状の丘陵であった。福山湾の東側に突出した半島の西半分(東半分は津野下)と春日村との境をなす西側に突出した半島の南半分(北半分は吉田)は、中世の五ヶ庄西南部に位置する… <目次> 探訪スケジュール 引野の地形 引野の史跡探訪 長崎地区 新岩谷焼窯跡 長崎古墳 皿山地区 岩谷焼皿山窯跡 沖浦地区 沖浦大師堂 手城島地区 手城島城跡 天当神社 長浜地区 長浜貝塚 梶島山地区 梶島山城跡 梶島山と太田氏 岩竹山普門庵跡 宅部地区 宅部古墳と宅部貝塚 宅部城跡(天道神社跡) 不動里地区 惣久池 山ノ上地区 矢崎城跡 谷地古墳 竹ノ内地区 塩出城跡 古地地区 医王寺 普門山明観寺 伊勢神社 太輪山神社 内田地区 天神社 櫛山城跡 前古屋地区 高崎砦跡 福山市引野町地図 水野干拓 小早川水軍・神辺城(坪生要害)攻略の道筋 引野の史跡めぐり備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い