作者アーカイブ: 管理人 - ページ 46
鴨方のソーメン作り今昔
「備陽史探訪:26号」より 種本 実 今夏は特に暑い日が続き…
畳表今昔(福山市沼隈町・備後表を例にして)
「山城志:第8集」より 瀬戸 洋子 (シリーズ)生活の歴史を…
明王院五重塔の相輪伏鉢陰刻名について
「山城志:第8集」より 提 勝義 塔(ストーパ)のことを調べ…
松永湾岸の歴史 Part1 金江町かいわい(福山市松永町)
1985年7月14日発行 海上を見はるかす前方後円墳 福山市…
福山の建物三十年史(二)(昭和40年代)
「備陽史探訪:25号」より 種本 実 昭和40(1965)年…
座談会『戦前の福山』(近代福山歴史秘話)
「備陽史探訪:25号」より 会報編集部では今回初めての試みと…
第3回 親と子の古墳めぐり(神辺町~加茂町)
1985年5月5日発行 <目次> 古墳とは 大坊古墳 安光古…
福山市加茂町 北山の歴史と民俗を探る
1993年3月31日発行 芋原への誘い 今回北部という事で、…
福山の建物三十年史(一)(昭和30年代)
「備陽史探訪:24号」より 種本 実 二月例会で蔵王から福山…
とんど祭りの変遷(福山市)
「備陽史探訪:24号」より 種本 実 とんど(例) 角材の骨…
福山の「とんど」について
「備陽史探訪:23号」より 加藤 惣一 福山市のとんど祭りの…
1984年(昭和59年)の主な活動
日付 行事名 1月22日 徒歩例会『蛇円山に登る』 1月29…
城下町 萩(山口県萩市)
1984年9月22日発行 <目次> 日程 萩観光案内図 観光…
山城志:第7集(旧称第3巻1号)
1984年8月26日発行 <目次> 福山市加茂町の一古墳出土…
閑谷学校・備前焼窯元をたずねて(岡山県備前市)
1984年7月22日発行 <目次> 旧閑谷学校の歴史 閑谷学…
帝釈史(遺)跡巡り(庄原市東城町)
1984年6月24日発行 <目次> 帝釈峡の位置と石灰岩大地…
わが町 日本鋼管とともに(4)
「備陽史探訪:19号」より 種本 実 その1鋼管町・引野町④…
親子こふんめぐりⅡ(赤坂町~津之郷町)
1984年5月5日発行 <目次> 見学地と行動予定時間 古ふ…
神石郡三和町探訪(神石高原町)
1984年4月22日発行 <目次> 三和町 三和町交通図 行…
わが町 日本鋼管とともに(3)
「備陽史探訪:18号」より 種本 実 鋼管町・引野町③ 鋼管…
山城闊歩(福山市新市町)
1984年2月26日発行 <目次> 鳶尾山周辺図 古代の新市…
備後の中世武士団(講演会資料)
1984年2月11日発行 <目次> 中世武士団 中世武士団と…
わが町 日本鋼管とともに(2)
「備陽史探訪:17号」より 種本 実 その1鋼管町・引野町②…
1983年(昭和58年)の主な活動
日付 行事名 1月16日 第3回歴史談話会『歴史と伝説』 1…
わが町 日本鋼管とともに(1)
「備陽史探訪:16号」より 種本 実 はじめに 福山市勢のこ…
備後宮氏に就いて(講演会資料)
1983年10月23日発行 第11回歴史談話会資料 <目次>…
「炉(たたら)製鉄」と「近代製鉄」
「備陽史探訪:13号」より 立石 雪夫 日本の近代製鉄は一八…