1988年4月20日発行

<目次>
- 新年度を迎えるにあたって(会長 神谷和孝)
- 一九八七年度城郭研究部会活動報告
- 中世を読む会参加者募集(城郭研究部会)
- 福山城三百七十年―近世の神辺城はどんな城?―(吉田和隆)
- 八十八年度総会より
- 歴史民族研究部会 今年の活動計画概要(種本実)
- 落葉の舞 油木史跡探訪
- 第六回 親と子の古墳めぐり
https://bingo-history.net/archives/3740https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/f776f6f187756bc04562639a7b859d1e.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/f776f6f187756bc04562639a7b859d1e-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー備陽史探訪備陽史探訪1988年4月20日発行 <目次> 新年度を迎えるにあたって(会長 神谷和孝)
一九八七年度城郭研究部会活動報告
中世を読む会参加者募集(城郭研究部会)
福山城三百七十年―近世の神辺城はどんな城?―(吉田和隆)
八十八年度総会より
歴史民族研究部会 今年の活動計画概要(種本実)
落葉の舞 油木史跡探訪
第六回 親と子の古墳めぐり 備陽史探訪:40号管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会