1987年3月1日発行

<目次>
- 『新年度を迎えて』共に遊ぼう″備探丸″(昭和六十二年度役員一同)
- 『城研ニュース』No.5 ”いま中世が面白い”中世を読む会発足(城郭研究部会)
- 会報担当者になるにあたって(井上)
- ミニコミ情報
- 小早川氏ゆかりの文化財をたずねて(Ⅰ)(駅家町 高端)
- 小早川氏ゆかりの文化財をたずねて(Ⅱ)(H・K)
- 古墳部会情報
- 福山市坪生町紹介
- 例会ニュース
- 新入会員紹介
- 編集後記
https://bingo-history.net/archives/3595https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/4969784da8d613a2571d360de1203d10.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/4969784da8d613a2571d360de1203d10-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー備陽史探訪備陽史探訪1987年3月1日発行 <目次> 『新年度を迎えて』共に遊ぼう″備探丸″(昭和六十二年度役員一同)
『城研ニュース』No.5 ”いま中世が面白い”中世を読む会発足(城郭研究部会)
会報担当者になるにあたって(井上)
ミニコミ情報
小早川氏ゆかりの文化財をたずねて(Ⅰ)(駅家町 高端)
小早川氏ゆかりの文化財をたずねて(Ⅱ)(H・K)
古墳部会情報
福山市坪生町紹介
例会ニュース
新入会員紹介
編集後記 備陽史探訪:33号管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会