近世近代史 - ページ 3
福山市西域の史跡―中・近世山陽道を歩く―
「ふるさと探訪」より 出内 博都 郷分地区 戸田川は備南平野…
福山北部の史跡 其の一 ―古代山陽道を歩く―
「ふるさと探訪」より 田口 義之 神辺往還 福山駅前から井笠…
備後の祇園信仰~新市町の素戔鳴神社と鞆の沼名前神社を訪ねて~
「ふるさと探訪」より 種本 実 第二部民俗編 其の二 身近な…
坂本龍馬といろは丸事件
「備陽史探訪:96号」より 田口 義之 慶応三年(一八六七)…
元禄検地~備前藩の切れ者 津田左源太~
「備陽史探訪:95号」より 田口 義之 旧川口村の北端(左手…
笠岡の町(古代~近代歴史覚書)
「備陽史探訪:92号」より 田口 義之 最近、ひょんなことか…
石田三成の書状―福山城伏見櫓の真実―
「備陽史探訪:86号」より 小林 定市 福山を通る人々に最も…
銀行の話(福山市の金融の歴史)
「備陽史探訪:86号」より 田口 義之 中国銀行福山船町支店…
江戸の面影 丁谷探訪(神辺町に残る伝説の跡)
「備陽史探訪:83号」より 三谷 尚克 神辺町丁谷を訪ねる …
神辺町(旧中条村)『一対川』の名称について
「備陽史探訪:83号」より 鼓 正人 神辺中条(旧中条村)を…
街道に眠る馬の供養塔と俚謡『藪路天神坂馬殺し』(福山市千田町)
「備陽史探訪:81号」より 出内 博都 1号碑 路傍の文化財…
深津市の栄枯盛衰 えびすさんはいま琴平におわす
「備陽史探訪:81号」より 柿本 光明 神事場のおいべっさん…
悪代官伝承(福山藩天領時代の三代官について)
「備陽史探訪:78号」より 小林 定市 テレビの時代物娯楽番…
産業考古学事始め―鞆鉄道の軌跡を歩く―
「備陽史探訪:78号」より 田口 義之 昨今、「産業遺跡」の…
地神塔のいろいろ(地神さん)
「備陽史探訪:77号」より 出内 博都 【路傍の文化財】地神…
郷土史の謎に挑戦(神島村・草戸千軒・福山城・野上村)
「山城志:第14集」より 小林 定市 西神島町古城山と正面は…
福山藩における亨保の大飢饉
「備陽史探訪:75号」より 出内 博都 歴史一口話 福山藩編…
尾道ベッチャー祭り 迫る鬼…号泣・歓声
「備陽史探訪:74号」より 吉備津彦(一宮)神社の奇祭ベッチ…
土俗信仰としての盃状穴遺跡について(福山市千田町を例として)
「備陽史探訪:73号」より 出内 博都 千田八幡宮常夜燈二段…
路傍の石仏に思う(福山市千田町八十八ヶ所を中心に)
「備陽史探訪:72号」より 出内 博都 弘法大師の開かれた「…
唐尾山八十八箇所(福山市神辺町下御領国分寺裏山)
「備陽史探訪:72号」より 国見 章子 施主:国分寺 唐尾山…
洗谷八千年史(縄文から近世まで・福山市水呑町)
「山城志:第13集」より 小林 定市 地名について 洗谷は福…
千田村の宮座証文について(権利の性格・変遷)
「備陽史探訪:71号」より 出内 博都 この古文書は旧千田村…
蔵王はね踊り勇壮愉絶に踊りゆく(福山市蔵王町)
「備陽史探訪:68号」より 柿本 光明 郷土芸能「はね踊り」…
承応事件と明王院(徳川家光奉祀と偽作史料)
「備陽史探訪:67号」より 小林 定市 徳川家康が天下人とな…
近世村落財政こぼれ話―村人にとって一両とは… ―
「備陽史探訪:65号」より 出内 博都 福山市千田町にある惣…
雨乞法界石(福山市水呑町 日蓮宗の法界塔について)
「備陽史探訪:64号」より 小林 定市 昨年春は晴天が続き、…
近世村落の財政運営の一断面―千田八幡社建立目録の場合―
「備陽史探訪:64号」より 出内 博都 このたび福山市千田町…
中津藩の代官支配について―神石郡小畠代官所の場合―
「備陽史探訪:54号」より 出内 博都 一、奥平中津藩備後領…
福山城を描きながら―私説福山城―
「山城志:第9集」より 吉田 和隆 福山城の絵について十序 …
鴨方のソーメン作り今昔
「備陽史探訪:26号」より 種本 実 今夏は特に暑い日が続き…
畳表今昔(福山市沼隈町・備後表を例にして)
「山城志:第8集」より 瀬戸 洋子 (シリーズ)生活の歴史を…
福山の建物三十年史(二)(昭和40年代)
「備陽史探訪:25号」より 種本 実 昭和40(1965)年…
座談会『戦前の福山』(近代福山歴史秘話)
「備陽史探訪:25号」より 会報編集部では今回初めての試みと…
福山の建物三十年史(一)(昭和30年代)
「備陽史探訪:24号」より 種本 実 二月例会で蔵王から福山…
とんど祭りの変遷(福山市)
「備陽史探訪:24号」より 種本 実 とんど(例) 角材の骨…
福山の「とんど」について
「備陽史探訪:23号」より 加藤 惣一 福山市のとんど祭りの…
わが町 日本鋼管とともに(4)
「備陽史探訪:19号」より 種本 実 その1鋼管町・引野町④…
わが町 日本鋼管とともに(3)
「備陽史探訪:18号」より 種本 実 鋼管町・引野町③ 鋼管…
わが町 日本鋼管とともに(2)
「備陽史探訪:17号」より 種本 実 その1鋼管町・引野町②…
わが町 日本鋼管とともに(1)
「備陽史探訪:16号」より 種本 実 はじめに 福山市勢のこ…
「炉(たたら)製鉄」と「近代製鉄」
「備陽史探訪:13号」より 立石 雪夫 日本の近代製鉄は一八…