2012年10月の人気記事ベスト10!!
当サイトの10月のアクセス状況を集計しました!
10月は今広島県で最もホットな山城「比叡尾山城」の例会が注目を集めました。
今月行われる広島県三次市の比叡尾山城跡に登るバス例会の行事案内でした。このページは先月も3位にランクインしていまして、非常に高い関心が寄せられています!
第2位 【写真館】ぶら探訪7-福山発展の道を歩くPart4-
10月6日に行われたミニ例会「ぶら探訪」の写真報告です。福山城へと通じるかつての運河(入川)の痕跡を中心に歩きました。
10月14日に行われた中世石造物のフィールド調査のご報告です。キリシタン灯籠を発見するなど、成果の多い調査となりました。
10月20・21日の両日に行われた一泊旅行のご報告です。日頃、備後地方の史跡に親しんでいる参加者の方にとって、九州文化の独自性には驚かれた人も多いようです。
第5位 11月25日【徒歩例会】福山城下町誕生の起点―城北を歩く―
今月行われる福山城北側を訪ねる徒歩例会の行事案内でした。江戸時代の風情を今に留める地域を紅葉を見ながら歩く風流な企画となっていますので、関心のある方は是非ご参加ください!
今月第1位の比叡尾山城に登るバス例会の事前調査のご報告です。やはり、この企画への関心は飛び抜けていますね~
先月のトップ10でした…
なんだかこの企画は評判いいみたいですね(笑)
今月第3位にランクインした中世石造物調査の行事案内です。この調査は次のステップに向けた新たな企画も考えられていますので、来年は更にグレードアップするかしれませんよ~
第9位 12月2日【バス例会】初冬の播州路に古代のロマンを訪ねて
12月に行われる今年最後のバス例会の行事案内です。古代史好きにとっては見所満載の企画ですので、興味のある方は是非ご参加ください!
9月29日に行われたミニ例会「ぶら探訪」のご報告です。福山市松永町西部を歩き、近世から近代にかけての松永発展の足跡を訪ねました。
https://bingo-history.net/archives/6778https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/09/BEST10.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/09/BEST10-150x100.jpg事務局だより
当サイトの10月のアクセス状況を集計しました! 10月は今広島県で最もホットな山城「比叡尾山城」の例会が注目を集めました。
第1位 11月11日【バス例会】比叡尾山城に登る 今月行われる広島県三次市の比叡尾山城跡に登るバス例会の行事案内でした。このページは先月も3位にランクインしていまして、非常に高い関心が寄せられています!
第2位 【写真館】ぶら探訪7-福山発展の道を歩くPart4- 10月6日に行われたミニ例会「ぶら探訪」の写真報告です。福山城へと通じるかつての運河(入川)の痕跡を中心に歩きました。
第3位 【報告】中世石造物の調査(7)神辺編其の一 10月14日に行われた中世石造物のフィールド調査のご報告です。キリシタン灯籠を発見するなど、成果の多い調査となりました。
第4位 【報告】一泊旅行「伊都国を訪ねて」無事終了しました 10月20・21日の両日に行われた一泊旅行のご報告です。日頃、備後地方の史跡に親しんでいる参加者の方にとって、九州文化の独自性には驚かれた人も多いようです。
第5位 11月25日【徒歩例会】福山城下町誕生の起点―城北を歩く― 今月行われる福山城北側を訪ねる徒歩例会の行事案内でした。江戸時代の風情を今に留める地域を紅葉を見ながら歩く風流な企画となっていますので、関心のある方は是非ご参加ください!
第6位 比叡尾山城の事前調査に行ってきました 今月第1位の比叡尾山城に登るバス例会の事前調査のご報告です。やはり、この企画への関心は飛び抜けていますね~
第7位 2012年9月の人気記事ベスト10!! 先月のトップ10でした… なんだかこの企画は評判いいみたいですね(笑)
第8位 10月14日【調査】中世石造物調査(神辺編其の一) 今月第3位にランクインした中世石造物調査の行事案内です。この調査は次のステップに向けた新たな企画も考えられていますので、来年は更にグレードアップするかしれませんよ~
第9位 12月2日【バス例会】初冬の播州路に古代のロマンを訪ねて 12月に行われる今年最後のバス例会の行事案内です。古代史好きにとっては見所満載の企画ですので、興味のある方は是非ご参加ください!
第10位 【報告】ぶら探訪(6)松永西を歩く無事終了 9月29日に行われたミニ例会「ぶら探訪」のご報告です。福山市松永町西部を歩き、近世から近代にかけての松永発展の足跡を訪ねました。管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会