【ぶら探訪】福山西(今津町)を歩く「パート2」

2013年6月1日発行

福山西(今津町)を歩く「パート2」
ぶら探訪歩きの始まりです。
気持よい初夏の風に体を包まれ「ゆつたり、のんびリブラ探訪」を楽しみましょう。
田園風景にも親しみながらの街道歩き、旬碑や石造物、辻堂・井戸などなんでもない物にも日を注いで楽しみましょう…


<目次>

  • 探訪コース地図
  • コース順の写真
  • 尾道の路地について
  • 「村上家住宅」について
  • 吾妻橋西詰北にあった「辻堂跡」
  • 薬師寺(新熊野山 東方院 薬師寺)
  • 薬師寺の旬碑
  • 中世の往還道(山陽道)
  • 蓮華寺(新熊野山 西方院 蓮華寺)
  • 学童疎開について
  • コース順の写真
  • 関札(宿札ともいった)
  • 今津本陣跡(河本家)
  • 私塾大成館創設者「三吉傾山」と「冠山」について
  • コース順の写真
  • <追加資料と図>
    • 頼山陽薬師寺賞詩會百二十五年紀念大會
    • 高諸神社の標柱〈注連柱〉
    • 忠魂碑の「一戸兵衛」について
    • 松永地域の俳旬会と旬碑について
    • 薬師寺の旬碑
    • 明治弐拾八年 沼隈郡郷社 式内高諸神社圖
    • 昭和初期の今津町土手(柳町)・西町の町並み
  • おまけの資料
    • 今津村について(現福山市今津町)

※資料P.19は編集上の手違いにより存在しません。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/08/6567709098128144685204437b7c593e.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2017/08/6567709098128144685204437b7c593e-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2013年6月1日発行 ぶら探訪歩きの始まりです。 気持よい初夏の風に体を包まれ「ゆつたり、のんびリブラ探訪」を楽しみましょう。 田園風景にも親しみながらの街道歩き、旬碑や石造物、辻堂・井戸などなんでもない物にも日を注いで楽しみましょう… <目次> 探訪コース地図 コース順の写真 尾道の路地について 「村上家住宅」について 吾妻橋西詰北にあった「辻堂跡」 薬師寺(新熊野山 東方院 薬師寺) 薬師寺の旬碑 中世の往還道(山陽道) 蓮華寺(新熊野山 西方院 蓮華寺) 学童疎開について コース順の写真 関札(宿札ともいった) 今津本陣跡(河本家) 私塾大成館創設者「三吉傾山」と「冠山」について コース順の写真 <追加資料と図> 頼山陽薬師寺賞詩會百二十五年紀念大會 高諸神社の標柱〈注連柱〉 忠魂碑の「一戸兵衛」について 松永地域の俳旬会と旬碑について 薬師寺の旬碑 明治弐拾八年 沼隈郡郷社 式内高諸神社圖 昭和初期の今津町土手(柳町)・西町の町並み おまけの資料 今津村について(現福山市今津町) ※資料P.19は編集上の手違いにより存在しません。 福山西(今津町)を歩く「パート2」備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い