11月11日【バス例会】比叡尾山城に登る

備後の巨族三吉一族の本拠地

比叡尾山城

比叡尾山城跡遠景

今回の主としている探訪地は、今まで備陽史探訪の会で一度も訪れたことがなく、そのうえ会員メンバーで訪れた人も稀である「比叡尾山城跡」を予定しています。

比叡尾山城跡は、備北の国人領主である三吉氏が天正19年(1591年)に西条川を挟んだ至近地に比熊山城を築いて移るまで使用していた、巨大な城跡です。

三吉氏のイメージを一変させかねない城跡であり、皆さんの期待に添える探訪地であると確信しています。

※事前学習会あります。
10月17日(土)午後2時~「市民参画センター」にて、「比叡尾山城と三吉氏」について学習会を開催。

主な見学場所

三次市畠敷町

  • 熊野神社
  • 比叡尾山城跡
  • 高(光)源寺跡
  • 高杉城跡

など

【行程予定表】

集合8時00分
福山駅北口発8時15分
高杉城跡着10時00分
高杉城跡発10時30分
熊野神社着10時50分
熊野神社発11時20分
岩屋寺着12時00分
岩屋寺公園にて昼食
岩屋寺発13時00分
光源寺跡着13時10分
伝三吉氏歴代の墓石見学→比叡尾山城跡へ
比叡尾山城跡本丸着13時40分
比叡尾山城跡本丸発14時30分
比叡尾山城跡麓着(バス発)15時30分
三次ワイナリー着15時45分
三次ワイナリー発16時20分
福山駅北口着(解散)18時00分

 
 
 

実施日11月11日(日)※ 少雨決行
集合時間午前8時30分→8時00分
集合場所福山駅北口観光バス乗り場
参加費4,000円(会員) 4,500円(一般)
募集人数43名
講師坂本敏夫(備陽史探訪の会 城郭部長)
申込方法ネットでのお申込みは下のボタンをクリック!
その他※弁当・飲み物をこ持参ください。歩きやすい服装・靴でご参加ください。

 
参加する

行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。

【福山駅北口観光バス乗り場】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/3676e70e7c5fc30e72a985817db5ffbc.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/3676e70e7c5fc30e72a985817db5ffbc-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー行事案内備後の巨族三吉一族の本拠地 比叡尾山城跡遠景 今回の主としている探訪地は、今まで備陽史探訪の会で一度も訪れたことがなく、そのうえ会員メンバーで訪れた人も稀である「比叡尾山城跡」を予定しています。 比叡尾山城跡は、備北の国人領主である三吉氏が天正19年(1591年)に西条川を挟んだ至近地に比熊山城を築いて移るまで使用していた、巨大な城跡です。 三吉氏のイメージを一変させかねない城跡であり、皆さんの期待に添える探訪地であると確信しています。 ※事前学習会あります。 10月17日(土)午後2時~「市民参画センター」にて、「比叡尾山城と三吉氏」について学習会を開催。 主な見学場所 三次市畠敷町 熊野神社 比叡尾山城跡 高(光)源寺跡 高杉城跡 など 【行程予定表】 集合 8時00分 福山駅北口発 8時15分 高杉城跡着 10時00分 高杉城跡発 10時30分 熊野神社着 10時50分 熊野神社発 11時20分 岩屋寺着 12時00分 岩屋寺公園にて昼食 岩屋寺発 13時00分 光源寺跡着 13時10分 伝三吉氏歴代の墓石見学→比叡尾山城跡へ 比叡尾山城跡本丸着 13時40分 比叡尾山城跡本丸発 14時30分 比叡尾山城跡麓着(バス発) 15時30分 三次ワイナリー着 15時45分 三次ワイナリー発 16時20分 福山駅北口着(解散) 18時00分       実施日 11月11日(日)※ 少雨決行 集合時間 午前8時30分→8時00分 集合場所 福山駅北口観光バス乗り場 参加費 4,000円(会員) 4,500円(一般) 募集人数 43名 講師 坂本敏夫(備陽史探訪の会 城郭部長) 申込方法 ネットでのお申込みは下のボタンをクリック! その他 ※弁当・飲み物をこ持参ください。歩きやすい服装・靴でご参加ください。   参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。 【福山駅北口観光バス乗り場】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い