10月18日【バス例会】広島城と亀居城及び吉川元春居館跡 開催

毛利輝元が築城し、福島正則そして浅野氏に引き継がれた広島城。福島正則により西の関門として築かれた亀居城。吉川元春が晩年を過ごした居館跡をめぐりました。

今日のバス例会は、コロナ対策として、バス2台に分かれて行いました。案内役は、城郭の研究をしている田中さんです。

バス1台あたり人数を定員の半分以下に制限したため、良くも悪くも今までの例会にはないゆったりとした空間になっています。

まずは、広島城へ。
広島城へ

広島城へ

二の丸に再建された表御門の内部へ、狭間からの視界を確認している女子がいます(今回の最年少参加者)。
再建された表御門の内部

中御門枡形の石垣にはカキ殻が付着しているものがあり、海から引き上げた岩を利用したことがわかります(写真石垣の裏側)。

福島正則が、壊したといわれる石垣です。
福島正則が、壊したといわれる石垣

福島正則が、壊したといわれる石垣

天守へ
天守

天守

天守

最上階からのながめはとても、良好です!
最上階からのながめ

大竹市の亀居城へ
大竹市の亀居城

大手側から登る

大手側から登るのは、思ったよりキツイです。
大手側から登る

大手側から登る

田中さんの本丸での説明。西の要だけに総石垣に近い城郭ですが、公園工事で再築?された石垣も多いようです。
本丸での説明

最後に、吉川元春の居館跡。思ったより広いです。
吉川元春の居館跡

吉川元春の居館跡

復元された台所ではカマドに火が付けられていました。
復元された台所

田中さん、今日は1日ありがとうございました。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/DSC_7374-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/DSC_7374-150x100.jpg管理人活動報告毛利輝元が築城し、福島正則そして浅野氏に引き継がれた広島城。福島正則により西の関門として築かれた亀居城。吉川元春が晩年を過ごした居館跡をめぐりました。 今日のバス例会は、コロナ対策として、バス2台に分かれて行いました。案内役は、城郭の研究をしている田中さんです。 バス1台あたり人数を定員の半分以下に制限したため、良くも悪くも今までの例会にはないゆったりとした空間になっています。 まずは、広島城へ。 二の丸に再建された表御門の内部へ、狭間からの視界を確認している女子がいます(今回の最年少参加者)。 中御門枡形の石垣にはカキ殻が付着しているものがあり、海から引き上げた岩を利用したことがわかります(写真石垣の裏側)。 福島正則が、壊したといわれる石垣です。 天守へ 最上階からのながめはとても、良好です! 大竹市の亀居城へ 大手側から登るのは、思ったよりキツイです。 田中さんの本丸での説明。西の要だけに総石垣に近い城郭ですが、公園工事で再築?された石垣も多いようです。 最後に、吉川元春の居館跡。思ったより広いです。 復元された台所ではカマドに火が付けられていました。 田中さん、今日は1日ありがとうございました。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い