平成15年の備陽史探訪の会総会―思い出アルバム―
創立33年を迎えた備陽史探訪の会
毎年1回開催される総会、明日で32回を数えることになりました。
そこで、古いアルバムの中から平成一五年の総会を紹介しましょう
この年の記念講演は福山市鞆の浦歴史民俗資料館学芸員の檀上さんを招いて、「鞆の津塔」についてお話いただきました。檀上は檀上さん。
総会で挨拶する田口会長
講師を囲んで、左から出内(故人)、檀上学芸員、門田県議、寺崎事務局長(当時・故人)、田口会長

創立33年を迎えた備陽史探訪の会
毎年1回開催される総会、明日で32回を数えることになりました。
そこで、古いアルバムの中から平成一五年の総会を紹介しましょう
この年の記念講演は福山市鞆の浦歴史民俗資料館学芸員の檀上さんを招いて、「鞆の津塔」についてお話いただきました。檀上は檀上さん。
総会で挨拶する田口会長
講師を囲んで、左から出内(故人)、檀上学芸員、門田県議、寺崎事務局長(当時・故人)、田口会長