1泊旅行―思い出アルバム―

創立32年を迎えた備陽史探訪の会

創立2年目から始まったのが、恒例の行事となった「一泊旅行」です。

古いアルバムをめくり、初期の一泊旅行を紹介します。

記念すべき第一回目は、1982年(昭和57)11月13・14日に行われた「奈良県吉野の旅」です。

新幹線と私鉄利用で、吉野山の喜蔵院という宿坊に止まりました。この時は新聞の告知欄を見て4人の一般参加者があり、総勢16名の旅行でした。写真は後醍醐天皇陵でのスナップで、左に一般参加者が写っています。

後醍醐天皇陵

2回目は翌1983年10月10・11日に実施された「出雲路一泊旅行」

写真はバスの前での記念撮影です。

37名の参加で子供連れの方が参加されたのが印象に残っています。

出雲路一泊旅行

1987年には近場でゆっくりとした旅行を、ということで岡山県の津山を訪ねました。

写真は津山の中山神社でのスナップで、帽子を被っておられる方が錦ちゃんと並ぶ探訪の会の名物男後藤さん、右端が今は滋賀県にお住まいの末森兄です。

津山の中山神社でのスナップ

1990年9月23・24日には佐賀県の「吉野ヶ里遺跡」を訪ねました。

この年は備陽史探訪の会の創立10周年にあたり、記念講演で吉野ヶ里遺跡を発掘された高島忠平先生をお招きしており、先生が自ら後案内くださるということでこの企画となりました。後列の中央辺りのネクタイを占められている方が高島先生です。参加40名でした。

吉野ヶ里遺跡

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_3-3.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_3-3-150x100.jpg管理人事務局だより創立32年を迎えた備陽史探訪の会 創立2年目から始まったのが、恒例の行事となった「一泊旅行」です。 古いアルバムをめくり、初期の一泊旅行を紹介します。 記念すべき第一回目は、1982年(昭和57)11月13・14日に行われた「奈良県吉野の旅」です。 新幹線と私鉄利用で、吉野山の喜蔵院という宿坊に止まりました。この時は新聞の告知欄を見て4人の一般参加者があり、総勢16名の旅行でした。写真は後醍醐天皇陵でのスナップで、左に一般参加者が写っています。 2回目は翌1983年10月10・11日に実施された「出雲路一泊旅行」 写真はバスの前での記念撮影です。 37名の参加で子供連れの方が参加されたのが印象に残っています。 1987年には近場でゆっくりとした旅行を、ということで岡山県の津山を訪ねました。 写真は津山の中山神社でのスナップで、帽子を被っておられる方が錦ちゃんと並ぶ探訪の会の名物男後藤さん、右端が今は滋賀県にお住まいの末森兄です。 1990年9月23・24日には佐賀県の「吉野ヶ里遺跡」を訪ねました。 この年は備陽史探訪の会の創立10周年にあたり、記念講演で吉野ヶ里遺跡を発掘された高島忠平先生をお招きしており、先生が自ら後案内くださるということでこの企画となりました。後列の中央辺りのネクタイを占められている方が高島先生です。参加40名でした。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い