タグアーカイブ: 山城
志芳荘の山城を訪ねて【写真館】5月26日【バス例会】
5月26日に行われた戦国期・天野氏の居城、米山と生城山を訪ね…
5月26日【バス例会】志芳荘の山城を訪ねて 戦国期・天野氏の居城、米山と生城山
5月のバス例会は、東広島市志和町を訪ねます。戦国時代、 志芳…
上御領山城・古墳跡確認調査【報告】3月24日【調査】(神辺町・高屋町)
新発見の山城&上御領古墳群?の現地調査 2013年3月24日…
3月24日【調査】山城跡確認調査
緊急企画です。 ※写真は串山城跡 上御領にお住まいの方より山…
比叡尾山城に登る(広島県三次市)【11月バス例会】
11月11日(日)バス例会「比叡尾山城に登る」が実施されまし…
備後の中世武士団―備後国人衆の盛衰―(講演会資料)
2012年9月8日発行 <目次> 在地武士と西遷武士団 備後…
戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねて「徒歩例会」無事終了
「戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねて」が無事終了しました。…
「戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねる」例会
◎三月徒歩例会 「戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねる」 《…
草戸町の新発見の山城・田口会長の報告
1月25日午後、草戸町の光公民館で田口会長の草戸町の山城調査…
野呂往還、下見行ってきました。
来週に迫った『野呂往還を歩く』山城部分を下見して来ました。 …
美作の山城無事終了~
11月27日、美作の中世山城を訪ねる例会 無事、終了しました…
『草戸町・中山城跡』今朝の新聞記事です
昨日の山城跡発見の第1報です。 田口会長が、別の肩書きで紹介…
草戸中山城跡の再発見
11月24日木曜日、午前9時「草戸川西街道」準備室の皆さんと…
東近江紀行『一泊旅行』無事終了しました
『東近江紀行』甲賀の郷と土山宿、日本最大の山城に挑戦! 12…
甲賀の郷と土山宿、日本最大の山城に挑戦!【報告】『東近江紀行』
古代から幾多の英雄が雄飛し、歴史を作ってきた東近江への旅!そ…
「一泊旅行『東近江紀行』下見レポ」アップします~
11月12日の一泊旅行「『東近江紀行』甲賀の郷と土山宿、日本…
桜山城と桜山四郎入道(桜山氏は宮氏の一族か?)
福山市内の城跡で、国の史跡に指定された城跡が、今話題の「福山…
大内山城と皆内氏(福山市神辺町竹尋)
坪生から北に道を取ると、旧神辺町の竹尋地区に入る。中世「高富…
仁井山城と仁井氏(福山市坪生町)
福山市の東端、坪生町の更に東北の隅に「仁井」の集落がある。旧…
小早川隆景初陣の場所、「坪生要害」清水山
坪生要害と小早川隆景 足掛け7年に及んだ神辺合戦は、色んな興…
穴の海に浮かんだ海賊城、手城島城址
手城島城と渡辺氏 「天当さん」という懐かしい言葉に引かれて、…
元就の八男、元康の築いた王子山城址
王子山城と毛利元康 市街地のど真ん中と言う、意外なところにも…
畝状竪堀群の残る矢栗城跡(福山市沼隈町)
矢栗城と渋川氏 福山から沼隈への道を、沼隈農協を過ぎて2キロ…
典型的な土居城、山南丸山城址(桑田氏の居城・福山市沼隈町山南)
山南丸山城と桑田氏 戦国時代の末期から近代にかけて、山南(福…
光照寺の山城か、備後森脇山城(福山市沼隈町)
森脇山城と光照寺 福山駅前から沼隈方面に30分も車を走らせる…
尾根道の先端を占めた中野天神山城(福山市加茂町中野)
中野天神山城と内藤氏 各地を訪ねていると同じ名前の山城に出く…
謎の国人岡崎一族(岡崎四郎義実末流の伝承について)
近田堀の土居城と近田宗左衛門 JR福塩線近田駅の西に「堀の土…
宿久茂塚と有地玄蕃(福山市芦田町福田)
各地の城跡を見てまわっていると、驚くような小規模な山城跡に出…
神辺平野の館城、岩崎(石崎)城跡(福山市駅家町中島)
岩崎城と石崎信実 古い記録を眺めるのは面白いものだ。わずか数…
福山市駅家町の椋山城址(備後守護土肥実平後裔の城)
椋山城と桒原氏 福山古墳ロードは、服部大池から近田駅までがA…
古墳を利用した城砦、備後小井城(小糸城・福山市駅家町法成寺)
小井城と宮勝信 平成20年3月23日、私が会長を務めている備…
中世の山田を歩いた(福山市熊野町)
「備陽史探訪:160号」より 杉本 憲宏 次郎丸の石塔群にて…
「一乗山城と甲谷城を攻め落とす」無事終了しました!
3月27日の福山市熊野町徒歩例会「一乗山城と甲谷城を攻め落と…
2011年は山城ブームです!
今朝の中国新聞に 山城歩きの特集が出ていましたね! いよいよ…
今大山城の城名について(判明した遍照寺山城の山号)
神辺町西中条の遍照寺裏山に所在する中世山城跡を…
今大山城の発見(遍照寺山城・備後有数の中世山城)
山城遺跡の調査で近年にない成果を挙げたのは、備陽史探訪の会が…
遍照寺山城現地説明会&講演会
城郭研究部会が1年間かけて実測調査をした説明会に100人を越…
遍照寺山城頼り(5)(神辺町中条城郭測量調査)
「備陽史探訪:151号」より 城郭研究部会 藤波 平次郎 「…
遍照寺山城頼り(神辺町中条城郭測量調査)
「備陽史探訪:148号」より 城郭研究部会 藤波 平次郎 …
西播磨を訪ねて(兵庫県西部史跡めぐり)
「備陽史探訪:147号」より 根岸 尚克 晴天に恵まれて、バ…
怪談「ややが火」(神村城主石井又兵衛側室「阿良」の悲話)
「備陽史探訪:143号」より 田口 義之 神村城と「やや(阿…
甲谷城と宮信定(福山市熊野町)
謎の武将宮長門民部左衛門尉と甲谷城跡 福山市内で私が一番好き…
川上城と村上氏(福山市赤坂町)
新庄太郎の子孫の居城 各地に「長者」のつく地名が残っている。…
串山城と田辺氏(福山市津之郷町)
山手銀山城の支城、串山城 津之郷町に田辺寺という真言宗の寺院…
赤柴山城と藁江氏(福山市赤坂町)
「藁江表一城」赤柴山城 国道2号線を津之郷から赤坂方面に行く…