備陽史探訪の会の武器庫探索(その2)
第二弾は軽~く中綴じ用ホッチキス(大型)を紹介しようと思うたのじゃが、武器庫にござらんじゃった。これは、今いずこに~~?
というわけで、武器庫ではなく庭に転がってた、木槌を紹介し申す。
木槌
長さ約85cm、重量不明、頭の部分の左右には鋼が巻いてある。
(殴られたら痛そうじゃ。刀や槍は恐れるものではないが、こやつはごめん蒙りたいものよのぉ)
これは17年ほど前、掛迫古墳の測量調査で、大活躍したのじゃ。
今は出番が少なく、嘆いておるそうな。
また大活躍できたらええのぉ。
【水野日向守】
https://bingo-history.net/archives/21606https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_0-14.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_0-14-150x100.jpg事務局だより第二弾は軽~く中綴じ用ホッチキス(大型)を紹介しようと思うたのじゃが、武器庫にござらんじゃった。これは、今いずこに~~? というわけで、武器庫ではなく庭に転がってた、木槌を紹介し申す。 木槌 長さ約85cm、重量不明、頭の部分の左右には鋼が巻いてある。 (殴られたら痛そうじゃ。刀や槍は恐れるものではないが、こやつはごめん蒙りたいものよのぉ) これは17年ほど前、掛迫古墳の測量調査で、大活躍したのじゃ。 今は出番が少なく、嘆いておるそうな。 また大活躍できたらええのぉ。 【水野日向守】管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会