行事案内バックナンバー - ページ 11
3月24日【調査】山城跡確認調査
緊急企画です。 ※写真は串山城跡 上御領にお住まいの方より山…
3月21日【調査】別所砂留の下見調査
福山市芦田町福田の「別所砂留」について、保存活動をされている…
3月9日【新学習会】近世福山を読む
近世の福山を古文書で知ろう! 3月から新しい学習会「近世福山…
4月14日【バス例会】風雲の鷲尾山城と木梨杉原氏盛衰の跡を訪ねて
標高 320m の険しい山を利用した山城跡。健脚向きのコース…
4月6日【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く&お花見
水呑の古往還 鞆軽便鉄道の橋脚 福山市街地の西南、水呑町は市…
3月24日【青春18きっぷの旅】叡山坂本の歴史の道をゆく
―滋賀院門跡から西教寺まで歩く― 3月の青春記念きっぷの旅は…
3月23日【調査】中世石造物調査(最明寺周辺)
35 周年記念事業「中世石造物分布調査」。 今年度の第1回目…
3月10日【徒歩例会】道上地域の地域史を訪ね歩く
道上学区民大学郷土の歴史科共催 今回取り上げる道上という小地…
3月2日【ぶら探訪】(その十)両備軽便鉄道跡を歩く
福山・府中間22kmを結んでいた両備軽便鉄道。 福塩線の前身…
2月17日【徒歩例会】野呂往還を歩く 第2弾
【追記】1月24日時点で定員に達しました。なお、キャンセル待…
2月2日【ぶら探訪】(その九)福山城の痕跡を歩く
~三の丸から本丸まで~ 【追記】伏見櫓と筋鉄御…
1月26日【歴史講演会】大飛島遺跡から見た瀬戸内の古代
笠岡諸島のひとつで福山沖に浮かぶ「大飛島」。 ここは、古代よ…
12月15日【歴史講演会】窪田次郎とその時代&望年会
福山市文化課学芸員 園尾裕氏に明治時代の福山(年深津郡深津村…
12月1日【ぶら探訪】(その八)備後史の原点「洗谷」を歩く
福山地方の歴史は、縄文時代に始まります。「穴の海」と呼ばれた…
12月2日【バス例会】初冬の播州路に古代のロマンを訪ねて
今年の秋の古墳めぐりは例年より遅れ、12月となり「初冬の古…
11月25日【徒歩例会】福山城下町誕生の起点―城北を歩く―
福山城北側は戦災で焼け残り、江戸時代の風情を今に留めます。今…
10月14日【調査】中世石造物調査(神辺編其の一)
10月フィールドワーク 中世石造物の調査(7)神辺編其の一 …
11月11日【バス例会】比叡尾山城に登る
備後の巨族三吉一族の本拠地 比叡尾山城跡遠景 今回の主として…
9月9日【調査】中世石造物分布調査講習会Part6
Part6は『福山の遺跡一〇〇選』で紹介された新市町の「厚山…
9月25日【調査】北塚古墳(福山市駅家町服部永谷)の石材さがし
※7月31日(火)に行われた調査に続く第2回目を実施します。…
11月後半【特別企画】父尾銀山を攻略せよ!
進め探検隊1 新市町藤尾の父尾(藤尾)銀山の坑道跡の実地確認…
10月6日【ぶら探訪】(その七)福山発展の道を歩く Part4
福山の市街地は、元和八年(1622年)水野勝成が城と城下町を…
9月29日【ぶら探訪】(その六)松永西を歩く(1)
ゆつたり・ぶらりと風に吹かれ、なにげない風景や史跡に目を留め…
7月22日【特別企画】中世石造物調査講習会(会員限定)
7月21日の歴史講演会で講師をお願いする元興寺文化財研究所の…
10月20・21日【一泊旅行】伊都国を訪ねる
『魏志』は、中国の魏朝五代四十六年間(西暦220~265年)…
9月23日【バス例会】吉備の穴の海の史跡を訪ねて
早島と妹尾、ナマコ壁と格子戸の残る陣屋町 岡山県の早島町と岡…
9月8日【歴史講演会】備後の中世武士団―備後国人衆の盛衰―
現在の広島県東部にあたる備後は古代吉備国の時代から大変栄えた…
7月31日【調査】北塚古墳(福山市駅家町服部永谷)の石材さがし
※6月19日に計画していましたが雨天のため、7月31日(火)…
7月16日・8月12日【調査】中世石造物分布調査講習会Part4・5
【Part 4】 イコーカ山・赤坂八幡神社の宝饉印塔など福山…
7月21日【歴史講演会】瀬戸内沿岸の中世石造物―備後南部を中心に―
毎年夏の行事として、広島県立歴史博物館と共催で各地の著名な研…
7月7日 ぶら探訪(その五)福山発展の道を歩く3
福山の市街地は、元和八年(1622)水野勝成が城と城下町をあ…
6月2日 ぶら探訪(その四)福山発展の道を歩く2
福山の市街地は、元和八年(1622)水野勝成が城と城下町をあ…
5月20日 徒歩例会「服部の辻堂を歩く」
5月徒歩例会 「備後の四ツ堂を歩く―服部の辻堂編―」 初代福…
第30 回親と子の歴史ウォーク参加者募集
第30 回親と子の歴史ウォーク 主催備陽史探訪の会・後援福山…
大田庄の歴史と石造物を訪ねる旅、参加者募集
大田庄は在地の豪族橘氏が、所領を平家に寄進し、成立した荘園で…
ぶら探訪(その参) 福山発展の道を歩く
ぶら探訪(その参) 福山発展の道を歩く 福山の市街地は、元和…
「戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねる」例会
◎三月徒歩例会 「戦国山城大場山城と出城・遺構を訪ねる」 《…
ぶら探訪(その壱)本庄を歩く
備陽史探訪の会主催 「ぶら探訪」 その壱 本庄を歩く 備陽史…
国分寺裏山古墳群の分布調査
皆様お変わりございませんか? 備陽史探訪の会も、総会を無事に…
中世を読む会の予定変更について
皆様お変わりございませんか? 行事の予定変更がありますのでお…
古事記を読む会のご案内
備陽史探訪の会歴史民俗研究部会学習会 古事記を読む会のご案内…
土井の塚古墳測量調査報告会のご案内
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願…
本年度最後の歴史講演会のお知らせ
備陽史探訪の会主催歴史講演会 日本史の中の備後 ―三次市下本…
12月徒歩例会 「野呂往還を歩く」
◎12月徒歩例会 「野呂往還を歩く」 第一弾 新市町柏に通じ…
11月古墳講座のご案内
11月の「古墳講座」のご案内です。 【時】 11月26…
福山古墳ロードウォーキング
来る23日(祝日)、福山市北部生涯学習センター主催で「福山古…
中世を読む会「作州医王山城と備後の武将」
おはようございます。 中世を読む会のご案内です。 11月19…
美作の中世山城を訪ねる ―備後福田氏の足跡を辿る―
11月バス例会 十一月のバス例会は、天正七年(一五七九)から…