道上学区民大学郷土の歴史科共催
今回取り上げる道上という小地域は、ありふれた小地域でありますが、このごくありふれた小地域にも名もない人たちが、営み続けた歴史の足跡・遺物が其処此処にあり、今では忘れ去られ埋もれようとしています。
このような状況は福山地域各地で見られることと思います。道上地区には幸いにも「道上学区民大学郷土の歴史科」が約三年に渡り活動されております。
私を温かく見守り育てて頂いた郷土に対して、今まで何一つ貢献してこなかった悔恨の念を込めて幾許かの恩返しになればと思い、今回道上地区の先人たちの足跡を探訪することを企画しました。
また、私も「道上学区民大学郷土の歴史科」参加者の一人であり、かつ、備陽史探訪の会員として約18年に渡り郷土史を学んできたことを生かして御話しできればと思っており、ここ道上地域の歴史の足跡に触れて頂くことができればと思います。
また、道上学区の郷土史勉強会との交流を通じて地区と備陽史探訪の会に僅かでも役に立てれば幸いと思います。
城郭研究部会長 坂本敏夫
【主な見学場所】
- 亀山遺跡
- 真言宗寺院護国寺
- 中谷廃寺
- 小林嘉忠治墓地
- 真宗寺院淨光寺
- 鍋屋の4ッ堂
- 才ヤ池
- 西組大山社(通称出雲さん)
- 薬師端薬師堂
- 正藤池(十九池)
- 正戸山城跡
実施日 | 3月10日(日)※雨天中止 |
集合時間 | 午前8時45分→午前8時40分 |
集合場所 | JR福塩線道上駅→フジグラン神辺正面駐車場 (井笠バス(中国バス代行)福山駅発8:00、フジグラン着8:34) |
参加費 | 500円(今回は特別共催企画のため、会員・一般共通価格です) |
募集人数 | 50名 |
講師 | 坂本敏夫(城郭研究部会長) |
申込方法 | ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! |
その他 | ※弁当・飲み物持参、歩きやすい靴・服装で。 |
【重要】会報170号記載の集合場所・集合時間から変更されています!お間違いのないようお気をつけください!!
参加する
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【フジグラン神辺正面駐車場】
https://bingo-history.net/archives/7367https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/02/53564a1dedf75a9a5fd56b0e97c3f3af.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/02/53564a1dedf75a9a5fd56b0e97c3f3af-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー行事案内道上学区民大学郷土の歴史科共催
今回取り上げる道上という小地域は、ありふれた小地域でありますが、このごくありふれた小地域にも名もない人たちが、営み続けた歴史の足跡・遺物が其処此処にあり、今では忘れ去られ埋もれようとしています。
このような状況は福山地域各地で見られることと思います。道上地区には幸いにも「道上学区民大学郷土の歴史科」が約三年に渡り活動されております。
私を温かく見守り育てて頂いた郷土に対して、今まで何一つ貢献してこなかった悔恨の念を込めて幾許かの恩返しになればと思い、今回道上地区の先人たちの足跡を探訪することを企画しました。 また、私も「道上学区民大学郷土の歴史科」参加者の一人であり、かつ、備陽史探訪の会員として約18年に渡り郷土史を学んできたことを生かして御話しできればと思っており、ここ道上地域の歴史の足跡に触れて頂くことができればと思います。
また、道上学区の郷土史勉強会との交流を通じて地区と備陽史探訪の会に僅かでも役に立てれば幸いと思います。
城郭研究部会長 坂本敏夫 【主な見学場所】 亀山遺跡
真言宗寺院護国寺
中谷廃寺
小林嘉忠治墓地
真宗寺院淨光寺
鍋屋の4ッ堂
才ヤ池
西組大山社(通称出雲さん)
薬師端薬師堂
正藤池(十九池)
正戸山城跡 実施日
3月10日(日)※雨天中止 集合時間
午前8時45分→午前8時40分 集合場所
JR福塩線道上駅→フジグラン神辺正面駐車場
(井笠バス(中国バス代行)福山駅発8:00、フジグラン着8:34) 参加費
500円(今回は特別共催企画のため、会員・一般共通価格です) 募集人数
50名 講師
坂本敏夫(城郭研究部会長) 申込方法
ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! その他
※弁当・飲み物持参、歩きやすい靴・服装で。 【重要】会報170号記載の集合場所・集合時間から変更されています!お間違いのないようお気をつけください!! 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【フジグラン神辺正面駐車場】管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会