11月2日【ぶら探訪】(その拾六)春日池周辺を歩く

IMG_8546

 

かつては緑の豊かだった春日町も大きく変貌してきました。備後の三大溜池の一つである春日池を巡り、周囲のお寺や神社、辻堂、山城の跡、古墳などを散策してベッドタウン化した村の歴史の一端を掘り起こします。

  • 春日池公園・・・春日池、桑田笹舟の石碑、春日池のウテビの跡など
  • 光福寺・・文明3年創建の浄土宗の古刹
  • 井場の辻堂
  • 能島の左堂
  • 春日神社・・春日町の町名の由来にもなった神社 能島村の産土神として崇拝されてきた
  • 中根(うね)城址・・戦国時代の山城 城主の子孫は後に水野家に仕えたと伝わる
  • 真教寺 ( 子安観音 )・・備陽六郡志によれば室町時代の創建で、小児の守護として信仰されている
  • 大蔭2号古墳・・福山市史跡 花崗岩を用いた横穴式石室

募集要項

実施日11月2日(土)※雨天決行
集合時間午前9時00分
集合場所春日池の駐車場 ※歩道陸橋のそばの駐車場です。
参加費100円(会員)
300円(一般)
募集人数50名
講師種本 実(歴民研副部長)
申込方法ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック!
その他・飲み物等は各自ご持参ください。
・歩きやすい服装・靴でご参加ください。

↓参加お申込みはこちら!
参加する

行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。

 
【春日池の駐車場】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/09/e15e3b4ae243ed022abba42713d199cc.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/09/e15e3b4ae243ed022abba42713d199cc-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー春日池  かつては緑の豊かだった春日町も大きく変貌してきました。備後の三大溜池の一つである春日池を巡り、周囲のお寺や神社、辻堂、山城の跡、古墳などを散策してベッドタウン化した村の歴史の一端を掘り起こします。 春日池公園・・・春日池、桑田笹舟の石碑、春日池のウテビの跡など 光福寺・・文明3年創建の浄土宗の古刹 井場の辻堂 能島の左堂 春日神社・・春日町の町名の由来にもなった神社 能島村の産土神として崇拝されてきた 中根(うね)城址・・戦国時代の山城 城主の子孫は後に水野家に仕えたと伝わる 真教寺 ( 子安観音 )・・備陽六郡志によれば室町時代の創建で、小児の守護として信仰されている 大蔭2号古墳・・福山市史跡 花崗岩を用いた横穴式石室 募集要項 実施日 11月2日(土)※雨天決行 集合時間 午前9時00分 集合場所 春日池の駐車場 ※歩道陸橋のそばの駐車場です。 参加費 100円(会員) 300円(一般) 募集人数 50名 講師 種本 実(歴民研副部長) 申込方法 ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! その他 ・飲み物等は各自ご持参ください。 ・歩きやすい服装・靴でご参加ください。 ↓参加お申込みはこちら! 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。   【春日池の駐車場】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い