3月15日【現地学習】中世を読む「備中田井氏の秋町城と関連遺跡」
江戸時代、備後福山の水野家に仕官した元備中川上郡秋町城主田井氏。
その出自から備後福山水野家家中時代とその後について考察を『備陽史研究』で発表された今回の講師野田和心氏。長年田井氏について調べてきた中で、田井氏が戦国期に築いたとする秋町城について、所在自治体史に記載される位置や通説でいわれている位置が事実と異なるという。
今回はこの秋町城の謎を解く手がかりとなるであろう田井氏に縁ある地域と遺跡を野田氏本人に案内してもらう。
主な見学地
- 田井氏屋敷跡
- その裏山中の秋町城跡覚しき平地と合わせて藤村左平次の家(駐車場から見る)永禄2年田井氏創建の御崎宮
- 田井氏墓
- 保々氷の出砦高陣のあった場所
- 建長寺
- 高村山の秋町城跡とされる跡
実施要項
実施日 | 3月15日(土) |
集合時間 | 午前10時 |
解散時間 | 16時頃 |
集合場所 | 秋町の集会所(岡山県高梁市高倉町田井1488-6付近) |
解散場所 | 秋町の集会所(岡山県高梁市高倉町田井1488-6付近) |
講師 | 野田和心(備陽史探訪の会 会員) |
参加費 | 500円程 参加者人数確定後に参加費が決定します。 |
備考 | 比高110mの山城に登ります トレッキングポール、歩きやすい服装滑りにくい靴で参加下さい。 |
その他 | 要申込 乗り合わせ希望者の申込期限は3月1日。申込時のコメントに乗り合わせ希望と入れて下さい(実費負担)。担当(杉本)から連絡あり 連絡先を必ず入れて下さい。 飲み物、昼食は各自準備下さい。現地積雪、雨の場合は行き先の変更、延期(担当から連絡)。 |
申込方法 | ネットでのお申込みは下のボタンをクリック! |
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【秋町の集会所】
行事カレンダー
2025年2月 の行事
月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月27日(1件のイベント)
| 2025年1月28日 | 2025年1月29日 | 2025年1月30日 | 2025年1月31日(1件のイベント)
| 2025年2月1日(1件のイベント)
| 2025年2月2日(1件のイベント)
|
2025年2月3日 | 2025年2月4日 | 2025年2月5日 | 2025年2月6日 | 2025年2月7日 | 2025年2月8日(1件のイベント)
| 2025年2月9日 |
2025年2月10日 | 2025年2月11日 | 2025年2月12日 | 2025年2月13日 | 2025年2月14日 | 2025年2月15日(1件のイベント)
| 2025年2月16日 |
2025年2月17日 | 2025年2月18日 | 2025年2月19日(1件のイベント)
| 2025年2月20日 | 2025年2月21日 | 2025年2月22日(2件のイベント)
| 2025年2月23日 |
2025年2月24日 | 2025年2月25日 | 2025年2月26日 | 2025年2月27日 | 2025年2月28日(1件のイベント)
| 2025年3月1日 | 2025年3月2日(1件のイベント)
|