全国有数の規模を持つ平山城を福山城と対比しながらじっくりと歩きます。
姫路城をも超える途方もない数の櫓が立ち並んだ栄華の跡を通常のコースを外れ隅々まで時間の許す限り見ていきたいと思います。比較的平坦な道ですので、一般向きです。
【主な見学場所】
- 院庄構城跡(津山市院庄)
- 慶長8年(1603年)、森忠政が美作入封時に逗留し津山城完成後に廃城となったとされる。
- 中山神社(津山市一宮)
- 美作国一宮。津山城二の丸の四足門が移築されている。
- 衆楽園(津山市山北)
- 津山藩2代藩主・森長継により造営された池泉廻遊式庭園。
- 津山城(津山市山下)
- 日本三大平山城のひとつに数えられる梯郭式平山城。慶長8年(1603年)から森忠政が築城を始め5重の天守、70を超える櫓を持った中四国有数の巨城。※日本100名城
- 津山まなびの鉄道館(津山市大谷)
- 全国でも数少ない扇形機関車庫が現存しています。
実施日 | 10月21日(日)雨天決行 |
集合時間 | 午前7時50分 |
集合場所 | 福山駅北口観光バス乗り場 |
参加費 | 4,500円(会員) 5,000円(一般) |
募集人数 | 48名 |
講師 | 田中伸治 近世近代史部会幹事(近世城郭研究家) |
申込方法 | ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック! |
その他 | 弁当飲み物持参、歩き易い服装で。午後6時頃帰着予定。 |
参加する
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【福山駅北口観光バス乗り場】
https://bingo-history.net/archives/19498https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/3b9706af56fb70505283d12ddbbe2208-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/3b9706af56fb70505283d12ddbbe2208-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー全国有数の規模を持つ平山城を福山城と対比しながらじっくりと歩きます。
姫路城をも超える途方もない数の櫓が立ち並んだ栄華の跡を通常のコースを外れ隅々まで時間の許す限り見ていきたいと思います。比較的平坦な道ですので、一般向きです。 【主な見学場所】 院庄構城跡(津山市院庄)
慶長8年(1603年)、森忠政が美作入封時に逗留し津山城完成後に廃城となったとされる。
中山神社(津山市一宮)
美作国一宮。津山城二の丸の四足門が移築されている。
衆楽園(津山市山北)
津山藩2代藩主・森長継により造営された池泉廻遊式庭園。
津山城(津山市山下)
日本三大平山城のひとつに数えられる梯郭式平山城。慶長8年(1603年)から森忠政が築城を始め5重の天守、70を超える櫓を持った中四国有数の巨城。※日本100名城
津山まなびの鉄道館(津山市大谷)
全国でも数少ない扇形機関車庫が現存しています。 実施日
10月21日(日)雨天決行 集合時間
午前7時50分 集合場所
福山駅北口観光バス乗り場 参加費
4,500円(会員)
5,000円(一般) 募集人数
48名 講師
田中伸治 近世近代史部会幹事(近世城郭研究家) 申込方法
ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック! その他
弁当飲み物持参、歩き易い服装で。午後6時頃帰着予定。 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【福山駅北口観光バス乗り場】管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会