12月6日(土曜日)、列島最大の寒波の中、ぶら探訪26が開催された。
9時半、JR福塩線戸手駅前に集合した一行53名は、講師の田口由実氏に案内され、石州街道沿いの史跡、国登録文化財信岡家住宅や四ツ堂、戸手用水、素盞嗚神社などを見学、12時素盞嗚神社で解散した。
戸手駅前での様子

四ツ堂にて

広壮な信岡家の長屋門

邸内にある慶徳廃寺の礎石

平池にて

信岡平六の功績を刻んだ「石塔」さんにて

終了後の昼食会には24名が参加されました

https://bingo-history.net/archives/10186https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0727-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0727-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告12月6日(土曜日)、列島最大の寒波の中、ぶら探訪26が開催された。
9時半、JR福塩線戸手駅前に集合した一行53名は、講師の田口由実氏に案内され、石州街道沿いの史跡、国登録文化財信岡家住宅や四ツ堂、戸手用水、素盞嗚神社などを見学、12時素盞嗚神社で解散した。
戸手駅前での様子
四ツ堂にて
広壮な信岡家の長屋門
邸内にある慶徳廃寺の礎石
平池にて
信岡平六の功績を刻んだ「石塔」さんにて
終了後の昼食会には24名が参加されました ゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会