3月1日(土)、ぶら探訪其の十九、「福山城の北側を歩く」が無事行われました。
参加61名。福山城研究家田中伸治さんの案内で、城北の小丸山、松山(護国神社)、蓮池、定福寺、長者町などをぶらぶら散策して、11時半、予定通り、美術館北で解散しました。

集合場所の様子

講師の田中氏と田口会長

小丸山の内藤家長屋門

松山(護国神社)にて

定福寺に向う一行

城下町の西のはずれまで歩きました
https://bingo-history.net/archives/9753https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/03/IMG_2626-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/03/IMG_2626-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告3月1日(土)、ぶら探訪其の十九、「福山城の北側を歩く」が無事行われました。
参加61名。福山城研究家田中伸治さんの案内で、城北の小丸山、松山(護国神社)、蓮池、定福寺、長者町などをぶらぶら散策して、11時半、予定通り、美術館北で解散しました。 集合場所の様子 講師の田中氏と田口会長 小丸山の内藤家長屋門 松山(護国神社)にて 定福寺に向う一行 城下町の西のはずれまで歩きました
ゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会