【ぶら探訪】(その拾六)春日池周辺を歩く(春日町・浦上・能島)

2013年7月6日発行

【ぶら探訪】(その拾六)春日池周辺を歩く
本日のねらい

①かつての農村、山村からの大きな変貌を振り返る。②春日池をはじめ神社やお寺、お堂や古墳から村の歴史をたどる。③現地に立って備陽六郡志、西備名區、福山志料等の記述を検証する…


<目次>

  • 本日のねらい
  • 日程
  • 春日町の歩み
  • 【ポイント1】地図と写真で春日村の変貌を見る
  • 【ポイント2】春日池築造の目的、年代
  • 【ポイント3】井場の辻堂
  • 【ポイント4】清水山御笠院光福寺
  • 【ポイント5】ウテビ
  • 【ポイント6】春日池堤防から眺める吉田地区
  • 【ポイント7】能島の左堂
  • 【ポイント8】春日神社
  • 【ポイント9】中根(うね)城址
  • 【ポイント10】薬師堂
  • 【ポイント11】真教寺 能島の堂について
  • 【ポイント12】大蔭1号古墳、2号古墳
  • 資料1 現在の春日町の一部(地図)
  • 資料2 明治30年の測量図の一部(地図)
  • 資料3-1 昭和30年代初期の春日池(写真)
  • 資料3-2 春日池の上空から吉田方面を撮影した画像
  • 資料3-3 大きく変わった春日池の上空からの画像。
  • 資料4 小場家文書 水野勝重書状 寛永20年正月9日付
  • 資料5 福山志料(能島村の四つ堂について)
  • 資料6 備陽六郡志(服部大池について)
  • 資料7 小場家文書 水野勝重の書状 寛永20年2月19日付
  • 資料8 福山志料(浦上村の四つ堂について)
  • 資料9 辻堂の変遷
  • 資料10 池の築造時期に造られたウテビ
  • 資料11 備陽六郡志 吉田新田の築造年
  • 資料12 小場家文書 寛永20年3月9日付の書状
  • 資料13 備陽六郡志(能島村のお堂について)
  • 資料14 伊勢丘団地建設前後の写真
  • 資料15 薬師堂の境内の石塔
  • 資料16 西備名區(能島村について)
  • 資料17-1 大蔭2号古墳の実測図、画像
  • 資料17-2 大蔭1号墳破壊の前の写真
  • 資料17-3 大蔭1号古墳の横穴式石室と出土物
  • 引用した文献の紹介
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/11/bt16.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/11/bt16-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2013年7月6日発行 本日のねらい ①かつての農村、山村からの大きな変貌を振り返る。②春日池をはじめ神社やお寺、お堂や古墳から村の歴史をたどる。③現地に立って備陽六郡志、西備名區、福山志料等の記述を検証する… <目次> 本日のねらい 日程 春日町の歩み 【ポイント1】地図と写真で春日村の変貌を見る 【ポイント2】春日池築造の目的、年代 【ポイント3】井場の辻堂 【ポイント4】清水山御笠院光福寺 【ポイント5】ウテビ 【ポイント6】春日池堤防から眺める吉田地区 【ポイント7】能島の左堂 【ポイント8】春日神社 【ポイント9】中根(うね)城址 【ポイント10】薬師堂 【ポイント11】真教寺 能島の堂について 【ポイント12】大蔭1号古墳、2号古墳 資料1 現在の春日町の一部(地図) 資料2 明治30年の測量図の一部(地図) 資料3-1 昭和30年代初期の春日池(写真) 資料3-2 春日池の上空から吉田方面を撮影した画像 資料3-3 大きく変わった春日池の上空からの画像。 資料4 小場家文書 水野勝重書状 寛永20年正月9日付 資料5 福山志料(能島村の四つ堂について) 資料6 備陽六郡志(服部大池について) 資料7 小場家文書 水野勝重の書状 寛永20年2月19日付 資料8 福山志料(浦上村の四つ堂について) 資料9 辻堂の変遷 資料10 池の築造時期に造られたウテビ 資料11 備陽六郡志 吉田新田の築造年 資料12 小場家文書 寛永20年3月9日付の書状 資料13 備陽六郡志(能島村のお堂について) 資料14 伊勢丘団地建設前後の写真 資料15 薬師堂の境内の石塔 資料16 西備名區(能島村について) 資料17-1 大蔭2号古墳の実測図、画像 資料17-2 大蔭1号墳破壊の前の写真 資料17-3 大蔭1号古墳の横穴式石室と出土物 引用した文献の紹介 春日池周辺を歩く備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い