びんご歴史クイズ18【回答】

いっちゃん回答

行事案内7月号の「びんご歴史クイズ」の答えだよ。

①の神谷川遺跡は「高地性集落」、の冑岩遺跡は銅剣出土地、仁吾貝塚は、奈良・平安時代の貝塚といわれています。

②の長和庄の港として栄えたのは草津(草戸千軒)、坪生庄は、摂関家の荘園として有名、地毘庄は地頭山内首藤氏で知られています。

③の三浦義建は第1回衆議院選挙で当選した人、小場兵左衛門は水野氏の総奉行・家老の高滝左中は幕末福山藩の執政で大新涯の干拓を指揮した人です。

④は深安郡とお答えされた方が多かったですが、同郡には「郡制二一年」という名の立派な郡誌があります。

<正解は赤色です>


① 弥生時代の環濠集落として有名な遺跡は?

  • イ) 神谷川遺跡(新市町)
  • ロ) 亀山遺跡(神辺町)
  • ハ) 冑岩遺跡(沼隈町)
  • ニ) 仁吾貝塚(蔵王町)

② 尾道はどの荘園の倉敷地として発展しましたか?

  • イ) 長和庄
  • ロ) 坪生庄
  • ハ) 太田庄
  • ニ) 地曳庄

③ 天明一揆の元凶として処罰された人物は?

  • イ) 三浦義健
  • ロ) 遠藤弁蔵
  • ハ) 小場兵左衛門
  • ニ) 高滝左仲

④ 明治~昭和時代に「郡誌」が作られなかった郡は?

  • イ) 比婆郡
  • ロ) 甲奴郡
  • ハ) 双三郡
  • ニ) 深安郡

⑤ 次の内、水野勝俊に殉死した近臣は誰?

  • イ) 小場兵左衛門
  • ロ) 馬場長右衛門
  • ハ) 上田半左衛門
  • ニ) 近藤弥之介
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6-150x100.jpg管理人びんご歴史クイズ行事案内7月号の「びんご歴史クイズ」の答えだよ。 ①の神谷川遺跡は「高地性集落」、の冑岩遺跡は銅剣出土地、仁吾貝塚は、奈良・平安時代の貝塚といわれています。 ②の長和庄の港として栄えたのは草津(草戸千軒)、坪生庄は、摂関家の荘園として有名、地毘庄は地頭山内首藤氏で知られています。 ③の三浦義建は第1回衆議院選挙で当選した人、小場兵左衛門は水野氏の総奉行・家老の高滝左中は幕末福山藩の執政で大新涯の干拓を指揮した人です。 ④は深安郡とお答えされた方が多かったですが、同郡には「郡制二一年」という名の立派な郡誌があります。 <正解は赤色です> ① 弥生時代の環濠集落として有名な遺跡は? イ) 神谷川遺跡(新市町) ロ) 亀山遺跡(神辺町) ハ) 冑岩遺跡(沼隈町) ニ) 仁吾貝塚(蔵王町) ② 尾道はどの荘園の倉敷地として発展しましたか? イ) 長和庄 ロ) 坪生庄 ハ) 太田庄 ニ) 地曳庄 ③ 天明一揆の元凶として処罰された人物は? イ) 三浦義健 ロ) 遠藤弁蔵 ハ) 小場兵左衛門 ニ) 高滝左仲 ④ 明治~昭和時代に「郡誌」が作られなかった郡は? イ) 比婆郡 ロ) 甲奴郡 ハ) 双三郡 ニ) 深安郡 ⑤ 次の内、水野勝俊に殉死した近臣は誰? イ) 小場兵左衛門 ロ) 馬場長右衛門 ハ) 上田半左衛門 ニ) 近藤弥之介備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い