タグアーカイブ: 古墳
11月3日【バス例会】芸北路に新発見の古墳を訪ねる
【重要】コース設定の変更により「広尾」バス停乗車はなくなりま…
5月25日【フィールドワーク】上御領古墳群見学会
新しく発見された上御領の古墳群 5月25日午後、古墳研究部会…
5月25日【フィールドワーク】古墳群見学会
新しく発見された上御領の古墳群の見学会を開催します。集合時間…
上御領山城・古墳跡確認調査【報告】3月24日【調査】(神辺町・高屋町)
新発見の山城&上御領古墳群?の現地調査 2013年3月24日…
初冬の播州路に古代のロマンを訪ねて【報告】12月2日【バス例会】
12月2日(日曜日)、備陽史探訪の会のバス例会「初冬の播州路…
国分寺裏山古墳群・表山古墳群・下御領古墳群の分布調査概要
「備陽史探訪:165号」より 文責 篠原芳秀 2月21日は2…
国分寺裏山古墳群の分布調査
2月11日(祝日)、古墳研究部会の「国分寺裏山…
国分寺裏山古墳群の分布調査
皆様お変わりございませんか? 備陽史探訪の会も、総会を無事に…
消滅した「高岩第一号古墳」について(破壊前の状況と現状)
「備陽史探訪:164号」より 岡田 宏一郎 松永バイパス建設…
11月古墳講座のご案内
11月の「古墳講座」のご案内です。 【時】 11月26…
福山古墳ロードウォーキング
来る23日(祝日)、福山市北部生涯学習センター主催で「福山古…
池之坊墳墓群A地点発掘調査報告会【報告】(福山市神辺町中条)
7月に行なわれた丸山裕美子先生の講演会『正倉院文書と木簡が語…
『山城志第20集』刊行!
『山城志第20集』発刊しました。今回の特集は、「今大山(遍照…
「古墳ロード」で検索してみたら!?
ただ今、行事案内を作成中~~。 おそらく、3月号の行事案内と…
土井の塚古墳の測量調査を実施しました
古墳研究部会による土井の塚古墳の測量・調査です。 調査にあた…
土井の塚古墳測量調査にNHKが!?
どうやら、古墳測量調査にNHKの取材が入るようです。 放映日…
『土井の塚古墳測量調査』今週も楽しみですね
新聞報道も各社取りあげていただいて注目度も高くなってきました…
昨日の土井の塚古墳測量調査風景です
下の写真は古墳の入り口です。 この写真は、古墳…
『土井の塚古墳測量調査』開始!
駅家町の土井の塚古墳の測量調査をしました。郷土史に新たなスポ…
土井の塚古墳測量調査
こんな感じでやってます。 おおむね会員ですが、…
土井の塚古墳行ってきました
写真撮影に行ってきました。 会員さん&一般の参…
いよいよ土井の塚古墳測量調査が始まります!
いよいよ明日から土井の塚古墳の測量調査が始まります。 本日、…
訃報&新行事「古墳測量調査」
新年早々、悲しい出来事がありました。 当会副会長だった小林定…
子どもの日恒例『第27回親と子の古墳めぐり』終了!
27年目となりましたこの企画。お子さんの時に参加された方が、…
西播磨を訪ねて(兵庫県西部史跡めぐり)
「備陽史探訪:147号」より 根岸 尚克 晴天に恵まれて、バ…
大元山古墳の謎(巨大前方後円墳の「誤植」)
「備陽史探訪:146号」より 田口 義之 先日二十四日、備後…
古墳ロードの整備について
備陽史探訪の会では、福山市のまちづくり協働事業で、福山古墳ロ…
早春の古墳巡り(広島県三次市)
2004年3月7日発行 三次盆地の古墳文化・今、三次がおもし…
操山古墳群を歩く~古代吉備のもうひとつの顔~(岡山市)
2002年11月3日発行 <目次> 行程 位置および周辺の前…
秋の古墳めぐり(広島市安佐北区)
2001年10月21日発行 位置と環境 今日見学する古墳群は…
第18回 親と子の古墳めぐり(神辺町~加茂町)
2000年5月5日発行 <目次> 日程表 年表 古墳時代とは…
備北の古墳をめぐる―東城町・西城町を中心に―(庄原市)
1999年11月14日発行 <目次> 本日のスケジュール …
秋の古墳めぐり 津山VERSION(岡山県津山市)
1998年9月20日発行 <目次> 一日の行程 背景 佐良山…
第16回 親と子の古墳めぐり(金江町~松永町)
1998年5月5日発行 <目次> 注意 位置図 きょうの予定…
秋の古墳めぐり(府中市~世羅町)
1997年9月21日発行 おはうございます!!! まずは、た…
秋の古墳巡り―晩秋の北房町を歩く―(岡山県真庭市)
1994年11月13日発行 はじめに 北房町は、耕地面積約平…
秋の古墳めぐり―備北の古墳を中心に―(三次市~府中市)
1992年11月15日発行 <目次> 日程表 南山古墳(広島…
矢掛町の史跡探訪(岡山県小田郡)
1992年3月22日発行 <目次> 矢掛本陣石井家 茶臼山城…