春爛漫備北紀行―霧の城下町三次と未探訪の古墳『バス例会』開催
4月20日(日曜日)、4月バス例会『春爛漫備北紀行―霧の城下町三次と未探訪の古墳」が開催されました。
当日は午前中は小雨でしたが午後は晴れ間も覘き、参加者一同(47名)満足したようです。

最初に訪ねた照林坊です

街道沿いには見事な「ウダツ」が

三次町は出雲街道宿場として栄えました

お昼は三次ふるさと会館

午後最初の見学地「尾関山」で説明する会長

次に若宮古墳を訪ねました

すぐ傍に国史跡「花園遺跡」があります

最後に三次ワイナリーに寄って皆さんご機嫌で帰途に
https://bingo-history.net/archives/9820https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/04/IMG_0753-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/04/IMG_0753-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告4月20日(日曜日)、4月バス例会『春爛漫備北紀行―霧の城下町三次と未探訪の古墳」が開催されました。
当日は午前中は小雨でしたが午後は晴れ間も覘き、参加者一同(47名)満足したようです。 最初に訪ねた照林坊です 街道沿いには見事な「ウダツ」がゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会