福山の市街地は、元和八年(1622)水野勝成が城と城下町をあらたに造ったことに始まります。勝成や水野氏歴代は干拓地の造成に熱心で、陸は沖へ沖へと伸び、現在の福山市の基礎が築かれました。
今回は旧川口村の鎮守である川口八幡神社をスタートし、往時の堤防の跡をたどりながら福山発展の痕跡を訪ね、福山の歴史を検証していきたいと思います。
【実施日】
7月7日(土)
【集合時間】
午前9時
【集合場所】
福山市川口町二丁目JA福山川口支店前
【参加費】
200円(会員)
300円(一般)
【募集人数】
50名
【講 師】
田口 義之(備陽史探訪の会 会長)
【申込方法】
ネットでのお申込みは下のボタンをクリック!
または、事務局宛にFAX ・Eメール もしくは田口会長宅へ電話(084-953-6157)
【その他】
歩きやすい服装で。11時半頃にJA福山川口支店に帰り解散予定です。
【主な見学場所】
★川口新涯の土手跡、汐廻し川、川口八幡社、掘出し観音(水野氏家老中山将監墓)など
★新四国八十八箇所(万延元年に設置されたもので旧土手筋に設置)
↓参加お申込みはこちら!
参加する
【JA福山川口支店】
大きな地図で見る
https://bingo-history.net/archives/2757https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/04/IMG_000d3.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/04/IMG_000d3.jpg管理人行事案内バックナンバー行事案内福山の市街地は、元和八年(1622)水野勝成が城と城下町をあらたに造ったことに始まります。勝成や水野氏歴代は干拓地の造成に熱心で、陸は沖へ沖へと伸び、現在の福山市の基礎が築かれました。
今回は旧川口村の鎮守である川口八幡神社をスタートし、往時の堤防の跡をたどりながら福山発展の痕跡を訪ね、福山の歴史を検証していきたいと思います。 【実施日】
7月7日(土) 【集合時間】
午前9時 【集合場所】
福山市川口町二丁目JA福山川口支店前 【参加費】
200円(会員)
300円(一般) 【募集人数】
50名 【講 師】
田口 義之(備陽史探訪の会 会長) 【申込方法】
ネットでのお申込みは下のボタンをクリック!
または、事務局宛にFAX ・Eメール もしくは田口会長宅へ電話(084-953-6157)
【その他】
歩きやすい服装で。11時半頃にJA福山川口支店に帰り解散予定です。 【主な見学場所】
★川口新涯の土手跡、汐廻し川、川口八幡社、掘出し観音(水野氏家老中山将監墓)など
★新四国八十八箇所(万延元年に設置されたもので旧土手筋に設置) ↓参加お申込みはこちら!
参加する
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【JA福山川口支店】
大きな地図で見る管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会