1992年(平成4年)の主な活動
| 日付 | 行事名 |
|---|---|
| 2月23日 | 記念講演『備後の古墳(脇坂光彦氏)』 |
| 3月22日 | バス例会『矢掛町の史跡めぐり』 |
| 4月29日 | 第1回郷土史入門講座『福山の古墳』 |
| 5月5日 | 『第10回 親と子の古墳めぐり』 |
| 5月30日 | 第2回郷土史入門講座『吉備の考古学』 |
| 6月14日 | 徒歩例会『大門町の史跡めぐり 旧笠岡街道を行く』 |
| 6月28日 | 第3回郷土史入門講座『古代山城より見た備後古代史』 |
| 7月25日 | 第4回郷土史入門講座『地名あれこれ』 |
| 8月2日 | 座談会『信長 ―織田信長の実像に迫る―』 |
| 8月22日 | 第5回郷土史入門講座『備後の武将と山城』 |
| 9月13日 | バス例会『三和町の史跡めぐり』 |
| 9月26日 | 第6回郷土史入門講座『水野氏の国人対策』 |
| 10月10・11日 | 1泊旅行『播磨路の旅』 |
| 10月26日 | 第7回郷土史入門講座『福山地方の信仰』 |
| 11月15日 | バス例会『秋の古墳めぐり 三次風土記の丘と備北の古墳を訪ねて』 |
| 12月20日 | 第8回郷土史入門講座『最近の発掘調査の成果』 |





