びんご歴史クイズ32

びんご歴史クイズ

びんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう!

このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。

回答は2月10日(日)までにお寄せください。
応募は締め切りました。

※正解と当選者の発表は会報206号で。


① 弥生時代の高地性集落遺跡と考えられているのは次のうちどの遺跡でしょうか?

  • イ) 亀山遺跡(神辺)
  • ロ) 御領遺跡(神辺)
  • ハ) 加屋遺跡(津之郷)
  • ニ) 大宮遺跡(神辺)

② 宮氏が創建した曹洞宗の巨刹徳雲寺(東城町)の開山として請ぜられたのは次のうち誰?

  • イ) 明光上人
  • ロ) 覚隠禅師
  • ハ) 通天梵達
  • ニ) 日親上人

③ 元禄十三年備後福山藩主に任命された松平忠雅の子孫が藩主を務めたのは次のうちどの藩でしょうか? 

  • イ) 豊前中津藩
  • ロ) 会津藩
  • ハ) 石見浜田藩
  • ニ) 伊勢桑名藩

④ 福山市に合併される前、旧芦品郡に属していた町はどの町でしょうか?

  • イ) 駅家町
  • ロ) 松永町
  • ハ) 加茂町
  • ニ) 山野町

⑤ 縄文時代の瀬戸内地方で石器の材料として使われたのは次の石のうちどれでしょうか?

  • イ) 小米石(結晶質石灰岩)
  • ロ) 来待石(砂岩)
  • ハ) 仙養石(玄武岩)
  • ニ) サヌカイト(香川県原産の古銅輝石安山岩)
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6-150x100.jpg管理人びんご歴史クイズびんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう! このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。 回答は2月10日(日)までにお寄せください。応募は締め切りました。 ※正解と当選者の発表は会報206号で。 ① 弥生時代の高地性集落遺跡と考えられているのは次のうちどの遺跡でしょうか? イ) 亀山遺跡(神辺) ロ) 御領遺跡(神辺) ハ) 加屋遺跡(津之郷) ニ) 大宮遺跡(神辺) ② 宮氏が創建した曹洞宗の巨刹徳雲寺(東城町)の開山として請ぜられたのは次のうち誰? イ) 明光上人 ロ) 覚隠禅師 ハ) 通天梵達 ニ) 日親上人 ③ 元禄十三年備後福山藩主に任命された松平忠雅の子孫が藩主を務めたのは次のうちどの藩でしょうか?  イ) 豊前中津藩 ロ) 会津藩 ハ) 石見浜田藩 ニ) 伊勢桑名藩 ④ 福山市に合併される前、旧芦品郡に属していた町はどの町でしょうか? イ) 駅家町 ロ) 松永町 ハ) 加茂町 ニ) 山野町 ⑤ 縄文時代の瀬戸内地方で石器の材料として使われたのは次の石のうちどれでしょうか? イ) 小米石(結晶質石灰岩) ロ) 来待石(砂岩) ハ) 仙養石(玄武岩) ニ) サヌカイト(香川県原産の古銅輝石安山岩)備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い