吉備穴の海の史跡めぐり(都窪郡早島町~岡山市南区妹尾町)

2012年9月23日発行

~早島、妹尾の史跡を訪ねて~

吉備穴の海の史跡めぐり
■早島町

岡山市と倉敷市に囲まれた町。かつて吉備の穴海に浮かぶ一つの島であったが、平安中期頃から島の一部で千拓が始まり、本州と陸続きとなった。鎌倉期には備中国都宇郡のうち「隼島荘」。江戸時代は、旗本戸川家の陣屋町として栄え、町の南部に広がる児島湾の干潟を千拓し、い草を植えた…


<目次>

  • 日程
  • 当例会の狙い
  • 早島町
  • 畳の年表
  • 伝説
  • 沼隈郡内の織村と織機数 慶安元年(1648)
  • 戸川氏
  • 前潟開墾碑
  • 陣屋町
  • 戸川家記念館
  • 竹井将監の五輪塔
  • 金毘羅街道の燈籠と道標
  • 清澄家住宅
  • 龍神社
  • 宇喜多堤
  • 早島町歴史民俗資料館
  • 舟本の港跡
  • 弁才天港跡
  • 鶴崎神社
  • 妹尾
  • 御前神社
  • 啓運山盛隆寺
  • 妹尾陣屋跡
  • 竹井将監と五輪塔
    • 備中高松城水攻めと冠山城
    • 竹井将監の謎
    • 竹井将監の後裔
    • 高松城攻めに直接参加した毛利方の中島元行の「中国兵乱記」
  • 墓石配置図
  • 狛犬紹介
  • 大寶神社
  • 早島町古図
  • 明治30年代の児島湾(児島湾開墾付近図)
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/ed5107363b070eb548c52c014a63ed33.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/ed5107363b070eb548c52c014a63ed33-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2012年9月23日発行 ~早島、妹尾の史跡を訪ねて~ ■早島町 岡山市と倉敷市に囲まれた町。かつて吉備の穴海に浮かぶ一つの島であったが、平安中期頃から島の一部で千拓が始まり、本州と陸続きとなった。鎌倉期には備中国都宇郡のうち「隼島荘」。江戸時代は、旗本戸川家の陣屋町として栄え、町の南部に広がる児島湾の干潟を千拓し、い草を植えた… <目次> 日程 当例会の狙い 早島町 畳の年表 伝説 沼隈郡内の織村と織機数 慶安元年(1648) 戸川氏 前潟開墾碑 陣屋町 戸川家記念館 竹井将監の五輪塔 金毘羅街道の燈籠と道標 清澄家住宅 龍神社 宇喜多堤 早島町歴史民俗資料館 舟本の港跡 弁才天港跡 鶴崎神社 妹尾 御前神社 啓運山盛隆寺 妹尾陣屋跡 竹井将監と五輪塔 備中高松城水攻めと冠山城 竹井将監の謎 竹井将監の後裔 高松城攻めに直接参加した毛利方の中島元行の「中国兵乱記」 墓石配置図 狛犬紹介 大寶神社 早島町古図 明治30年代の児島湾(児島湾開墾付近図) 吉備穴の海の史跡めぐり備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い